雄蛇ヶ池バス釣り情報

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池攻略ガイド

雄蛇ヶ池ポイントガイド(13)大谷津その2

■大谷津の西側 大谷津の西半分は東半分よりも大きいので湖岸線が長い。オカッパリできるポイントはそこそこある。ワンドが大きいので歩く距離が長くなり、表堰堤からも裏堰堤からもそれなりに距離があるので、あまり歩きたくない方は大谷津を避けるのもあり...
雄蛇ヶ池メディア露出

Basserさん、それでいいの?

Basserさん、それでいいの? と、言ってみる。 実は…… わたしが描いた雄蛇ヶ池の地図画像をBasser誌面上(最新号の雄蛇ヶ池記事)でほぼコピーして利用してしまっている。それも今回がはじめてではないです。 この地図は、もう8年以上も前...
雄蛇ヶ池の生物・生態系

バスの腸管でオフセットフックが詰まる。ラインブレイクしたワーム

痩せバス2匹。排出できなければ死がまっています。 事例1 雄蛇ヶ池で釣った48cmのバスです。肛門からでかいオフセットフックがとび出してます。フックにはワームが付いてました。 事例2 フックが付いたゲーリーグラブです。オフセットフックのゲイ...
雄蛇ヶ池攻略ガイド

雄蛇ヶ池ポイントガイド(12)大谷津その1

■大谷津東岸 堰堤のツカモトボート側から歩いて一山越え、大谷津に出たあたりのオカッパリポイント。大谷津は雄蛇ヶ池で一番大きなワンド。正面に大谷津中央の岬が見える。このエリアはおかっぱりバサーが多い人気のエリア。 ■大谷津東岸その2 上の写真...
雄蛇ヶ池の生物・生態系

カスカベルを咥えたまま死んだデカバス

雄蛇ヶ池で見つけた死んだデカバスです。カスカベル(?)でこんなデカバス掛けたんだ・・・と思う一方で、雄蛇ヶ池はデカバスを1匹失ったというその現実。私が雄蛇ヶ池で見つけたバスの死魚の中では最大だと思います。 口にルアーを咥えた状態から死因はそ...
雄蛇ヶ池攻略ガイド

雄蛇ヶ池ポイントガイド(11)ボート桟橋から一本松の鼻

■ツカモトボート桟橋 桟橋と係留されたボートによってできるまとまったシェード。当然ながらバスや小魚が多い。桟橋の下には沈船があり、桟橋まわりには杭や沈みモノもある。桟橋まわりを釣りたければ、ツカモトで桟橋利用料を払って桟橋から釣る手もある。...
雄蛇ヶ池攻略ガイド

雄蛇ヶ池ガイド(番外)生物と自然

■マムシ(毒蛇) 大谷津の遊歩道脇で撮影したマムシ。子供の頃は『おんじゃ(雄蛇ヶ池)行くとクッチャメ(マムシ)にくわれるぞっ!』とよく年寄りに脅かされた。なので、サンダルや短パンなどでのオカッパリはおすすめできない。 ■ヤマカガシ(毒蛇) ...
雄蛇ヶ池攻略ガイド

雄蛇ヶ池ポイントガイド(10)堰堤と水神宮

■水神宮 雄蛇ヶ池の守り神である水神宮。堰堤の右手、岬の上にある。 ■水神宮の岬 後方、水神宮からの眺め。岬の先端はいつかの大雨で崩れた。その結果いいカバーができているようだがオカッパリでは撃てない。 ■水神宮と弁天谷津の間 水神宮の西側、...