雄蛇ヶ池の最新状況とバス釣り釣果をお伝えします。ヒットルアー・ポイント・水位・水質・水温など。雄蛇ヶ池のバス釣り釣行記です。ブラックバス以外の釣れる魚種は、ブルーギル・雷魚・草魚・ヘラブナ・鯉など。

雄蛇ヶ池5/22アングリングバス取材@ハネモノチューニング
本日アングリングバスの取材でした。ハネモノチューニングの記事ですが、実釣もしてくれと言うので、聖地へ笑。
ハネモノ縛りで雄蛇ヶ池一周歩いて、あのハネモノで一発でました!
実釣取材成立。でも、釣果はあまり関...

11/15超ひさびさの雄蛇ヶ池。大減水中、グラスピースでコバス
遊歩道の立入禁止が解除された雄蛇ヶ池。水門掃除のため大減水中でした。写真は養安寺の古い倒木付近から表堰堤方向。
グラスピース速巻きで約14ヶ月ぶりのオジャガバス。コバスだけどうれしい。
養安寺北側...

雄蛇ヶ池9/19の状況、台風被害で表裏堰堤以外は立入禁止。ジグで47cmを1本
雄蛇ヶ池の様子を見てきました。台風15号の被害により、表堰堤・裏堰堤以外は立入禁止の状況です。倒木が非常に多く復旧には時間がかかりそうで、当分立入禁止だと思います。
まずは裏堰堤の西側。写真左の池の中に、巨大な倒木が3本あります。
...

雄蛇ヶ池9/8イヴォークで2本、ジグで1本。アオコは拡散
雄蛇ヶ池おかっぱり。水位はあまり変化なし。アオコマットは風で溶けて拡散したような感じで、池全体的に濁っている様子。写真は裏堰堤。
釣果は3本。
ジグで1本目。
イヴォークで2本。
...

雄蛇ヶ池9/5バズジェットで2本、レベルバイブで1本。アオコ重篤化
雄蛇ヶ池おかっぱり。水位はあまり変化なく、マイナス50cm強。アオコがとても酷くなり、シャローにアオコマットができている場所が増えてきた。写真は松田谷津。
松田谷津の最奥のアオコマット。
小谷津奥...

雄蛇ヶ池9/1ジグで47cm、レベルバイブでコバス2本。水位マイナス50cm、水質悪い
雄蛇ヶ池おかっぱり。水位は少し減水してマイナス50cm、シャローは全体的にアオコの濁りがひどい状況。写真は大広の鼻岬の西側ワンド。
釣果は、ジグで47cm。
レベルバイブでカワイイサイズを2本。
...

雄蛇ヶ池8/28レベルバイブで2本、ジグで1本。水位マイナス40cm
雄蛇ヶ池おかっぱり。曇り時々雨で風もあり荒れ気味の天候。水位はマイナス40cm。写真は小谷津。
小谷津奥のアオコはとても酷い。
釣果は3本。
レベルバイブでカワイイやつ。
...

雄蛇ヶ池8/25ジグでカバー撃って3本、アオコ悪化
雄蛇ヶ池おかっぱり。水門は閉じたままの様子で、水位はあまり変化なし。昼間からソウギョがシャローでうろつき、アオコは増加して水質はますます悪化中。写真は松田谷津。
釣果は、ジグでカバー撃って3本。
...

雄蛇ヶ池8/22マグナム缶バドで2本他、水位微増し水質悪化中
雄蛇ヶ池おかっぱり。水位は微増でマイナス30cm強。水質は悪化中の様子。写真は裏堰堤の東端付近。
アオコがだいぶ増えた印象だが、場所によってアオコが酷い所と、それとは違う赤潮っぽい濁りの所がある。
...

雄蛇ヶ池8/18マグナムバドとレベルバイブで3本
雄蛇ヶ池おかっぱり、今日もクソ暑い。水位はほとんど変化なくマイナス40cm。写真はポンプ小屋付近から堰堤方向。アオコがひどくなってきた。
釣果は、レベルバイブでカワイイやつがポンポンと…。
...

雄蛇ヶ池8/15マグナム缶バドとキッケル犬神家ジグで40UP2本。水位変わらずマイナス40cm
雄蛇ヶ池おかっぱり。台風がソレて関東には来ず、肩すかし。晴れたり曇ったりで風もあまり強くない。水位はマイナス40cmであまり変化なし。写真は松田谷津の奥、アオコが酷い。
釣果は、まずレベルバイブでかわいいサイズ。
...

雄蛇ヶ池8/12レベルバイブで1本。減水は約40cm
雄蛇ヶ池おかっぱり。減水は40cm程度、水の動きがないため放水は止まっている様子。写真は松田谷津の奥。
釣果はレベルバイブでカワイイやつ1本。
手抜き更新でスミマセン。
本日のおつとめ。

雄蛇ヶ池8/8ジグで1本、47cm。減水は30cm強
雄蛇ヶ池おかっぱり。クソ暑い。長時間歩き回るのはきつい感じ。水位はマイナス30cm強、濁りは場所によって差がある。写真は裏堰堤の東サイド。
釣果は14時すぎにジグで1本。47cm。
釣れたから帰るw。
...

雄蛇ヶ池8/4カバー撃って1本。水温上昇で濁りが改善
雄蛇ヶ池おかっぱり。猛暑で水温上昇し、珪藻系の茶色濁りが改善した。放水したため水位はマイナス20cm程度まで減水。写真は大谷津。
釣果はカバーを撃って1本。41cm。釣れたのは12時頃w。
蓮葉が...

雄蛇ヶ池7/25キッケルキッカーなどでカバー撃って4本、ほぼ満水
雄蛇ヶ池、ピーカン昼間のおかっぱり。水位はほぼ満水のまま、濁りは場所にもよるがマシになってきた。写真は小谷津、アオコが岸際に溜まっていて臭い。
種から発芽した蓮の葉が1枚、ノスタルジー。
...

雄蛇ヶ池7/11カバー撃って50UP。水位ほぼ満水、濁りが強い
雄蛇ヶ池オカッパリ。水位はほぼ満水。場所にもよるが濁りが強い。写真の松田谷津は濁りがとても酷く、水はコーヒーのような色をしている。
特定の植物プランクトンが大発生していると思われ、この水の色になっている場所はバイトが遠い印象。...

雄蛇ヶ池7/4雨でさらに増水中。ジグで1本46cm
雄蛇ヶ池おかっぱり。天気は雨、ザーっと降ったり小降りになったり。水位はマイナス20くらいまで上昇、雨量が多くこのまま放水しなければ満水までいきそう。池全体に濁りが強い。流れ込みは濁流の状態。
釣果は岸際カバーを撃って1...

雄蛇ヶ池6/30カバー撃って1本49cm。雨で増水中
雄蛇ヶ池オカッパリ。日曜日で雨模様、人少ないのかと思いきや、ぜんぜんw。良い場所にはほとんど人が立っている状況で思う場所に入れない。みんな雨パワー期待なのか…。
水位はマイナス40cm程度。水質は相変わらずのアオコ濁りと茶色系濁りのミ...

雄蛇ヶ池6/27キッケルキッカーで50cm、49cmの2本。水位上昇、水質はさらに悪化
雄蛇ヶ池おかっぱり。水位はマイナス50cm強まで上昇、水質はアオコと茶色系の濁りのミックスでさらに悪化傾向。写真は松田谷津。
岸際のアオコがとても酷い。
水質がマシな場所を撃っていくと、キッケルキッカーで...

雄蛇ヶ池6/23キッケルキッカーを沈み虫で使って3本。徐々に増水中、アオコ悪化
日曜日、雄蛇ヶ池おかっぱり。ボートは少なめ、岸釣りもそれほど多くない。水位はマイナス60cm程度まで上昇、水質は場所によってアオコがひどい。写真は大谷津。
増水を待っていたソウギョが、冠水した草をどんどん食べて草が消えていく…...

雄蛇ヶ池6/16カバー撃って50アップ含む2本、水位マイナス70cm濁り強い
雄蛇ヶ池おかっぱり。日曜日、晴天で強風。水位はマイナス70cm程度、雨で増水傾向が続いている。水質は濁りが強い。おかっぱりバサーがかなり多く、なかなか思う場所に入れない。写真は北岸のハンゲショウ群落のあるワンドから裏堰堤方向。
...