雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 2017年記憶に残ったバスBEST3★タフ化する雄蛇ヶ池2017釣果まとめ 2017年の雄蛇ヶ池と自分自身の釣りの振り返りです。 今年のドラマ魚ベスト3 バイトが少なくても信じて耐えて頑張ればドラマは起こる、それがバス釣り。今年のドラマ魚3本は強烈に脳裏に焼き付いてます。 大荒れの中、NZクローラー入魂 1... 2017.12.19 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 雄蛇会トーナメント結果が示す雄蛇ヶ池の衰退(2017) 今の雄蛇ヶ池が数値で見える一つの指標、雄蛇会トーナメントの結果サマリーです。 雄蛇会トーナメント結果変遷 グラフを見れば一目瞭然、今年はさらに落ち込みました。(ソウギョの幼魚が放流されたのは2006年です) ※雄蛇... 2017.11.27 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
クローラーベイト/羽根モノルアー 雄蛇ヶ池50UP釣果まとめ!50アップ20本を釣ったルアーリスト 雄蛇ヶ池の50UP釣果まとめです。過去4年間で釣った50アップ20本、それを釣ったルアー名を書き出してみました。 雄蛇ヶ池50UP釣果。トップ20のルアーリスト 57cm アベンタクローラー(2016.5.15) 56cm ア... 2017.11.12 クローラーベイト/羽根モノルアー雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ タフだけど釣れればデカい雄蛇ヶ池。2017年ここまでの状況 日曜の夕方行ってきましたが捕獲したのはクワガタ1匹笑。私の実感値で、今の雄蛇ヶ池のタフさは異常なレベルになってきてます。 今年のキャッチ数は過去最低、釣れればでかい 今年ここまで、オジャガ池での自分の釣果は17本のみ。3月上旬ま... 2017.07.17 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
バス釣りパターン・釣り方 55UPプリ雌のハネモノパターン★雄蛇ヶ池MAX級バスの余韻 自分の雄蛇ヶ池実績で2番目のサイズでした。ウエイト測ってないけど、間違いなく重さは自己新だと思います。昨年の57cmや一昨年の55cmはアフターの魚体でした。 雄蛇ヶ池のオカッパリでデカバスが狙えるポイント 雄蛇... 2017.05.08 バス釣りパターン・釣り方雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 雄蛇ヶ池デカバスバブル崩壊★サイズと個体数変化を示す雄蛇会10年間のデータ 草魚放流後の10年間で雄蛇ヶ池のバスはどうなっていったのか。これは草魚放流によるデカバスバブル崩壊を示す客観的なデータです。 雄蛇会トーナメント結果の変遷 雄蛇会サイトに掲載されている試合結果から作成したグラフです。2006年草魚放流後... 2016.12.21 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
クローラーベイト/羽根モノルアー アベンタで57cm、ダッジで50cm他★デカバスが釣れたルアーの話(2016年振返り) 今年はハネモノで雄蛇ヶ池自己新57cmがでました。それ含め今年の50UPは2本、おしい49cmが5本、詳しくは次の通り。 アベンタクローラー(改)/57cm 57cmは狙っていたバス(のつもり) 4月下旬に60近い... 2016.12.14 クローラーベイト/羽根モノルアー雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ トップで50up6本@雄蛇ヶ池。今年はトップでハメた(2015年の釣果) 今年獲った50up7本のうち6本がトップでした。トップの釣りが復活した感がありました。アダルトサイズのバスが減ってる雄蛇ヶ池ですから、自己評価としてはかなりの上出来です。 その中でも特にハメた感があるのは次の3本です。 ●7/16の... 2015.12.13 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 雄蛇会TOP5の経年変化グラフ(2014年結果反映) 毎年恒例、雄蛇会さんの結果経年変化グラフに2014年の数字を追加しました。(数字は各試合上位5人のデータのみを元にしています) 雄蛇會(雄蛇ヶ池バスクラブ) 数字は改善傾向のように見えます。さすが雄蛇会上位の面々、釣... 2015.02.02 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 2014年の振り返り、釣果集計(続き) 続きです。 答えのクランクですが、 48gのビッグフラットサイド。 リアフックのみ掛かってましたが、4本針が効いてます。上下の顎に3フックポイント掛かってました。これならバレません。 六度九分の横綱です。 横綱について時間... 2014.12.26 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 2014年の振り返り、釣果集計 2014年の振り返りです。 釣果(@雄蛇ヶ池)を集計しました( ´ ▽ ` )ノ 50UP: 3本 45UP: 23本 40UP: 11本 ← このサイズが釣れない 40未満: 3本 -------------- 合計 40本... 2014.12.25 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 雄蛇会TOP5の経年変化グラフ(2013年結果反映) 釣れないオジャガの話。その2。 雄蛇会さんの結果から作った経年変化グラフに2013年の数字を追加してみました。数字は各試合上位5人のデータのみを元にしています。 ■ 雄蛇會(雄蛇ヶ池バスクラブ) ※年間6試合の各試... 2014.02.06 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
クローラーベイト/羽根モノルアー 2013年の振り返り、釣果集計 すでにシーズン終了モードに入っている人もいますので、わたしも。2013年の振り返りです。 釣果(@雄蛇ヶ池)を集計しました。 50UP: 2本 45UP: 37本 40UP: 26本 40未満: 3本 合計 68本 率直に言っ... 2013.12.18 クローラーベイト/羽根モノルアー雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 雄蛇ヶ池ではカワウの食害は冬にピークがくる★バスはサイズダウンと個体数減少が進行中 雄蛇会トーナメントのここ数年の傾向として、夏以降のコバス(200g~400g程度)の釣果増があります。ノンキーパーだった3年目のコバスが、夏頃に25cmを超えるからです。秋になるとライトリグでコバスがたくさん釣れる、それが目立つようになった... 2013.01.29 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ バスはサイズダウンと個体数減少が進行中 雄蛇会さんのサイトに掲載された2012年の結果を、一年前に作った経年変化のグラフに追加してみました。わたしは去年ガクッと悪化した感があったのですが、このグラフもそういう事実を表しています。 ■ 雄蛇會(雄蛇ヶ池バスクラブ) ※年間6... 2013.01.27 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 2012年の釣果@雄蛇ヶ池、振り返り(続き) 前回の続きです。(写真は自作20号機) 2012年はバイブレーションの低調さに拍車がかかり、バイブは4本しか釣れませんでした。2010年にバイブレーションで20本以上釣っていたことを考えると激減した感覚です。 オジャガジャークの話で... 2013.01.03 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 2012年の釣果@雄蛇ヶ池、振り返り あけましておめでとうございます! みなさま今年もよろしくお願いします!( ´ ▽ ` )ノ 2012年の釣果を集計してみましたー。釣果は62本でした。うち、40UPは58本。 ハードルアーの釣果は53本。 ハードルアーのうち、トップ... 2013.01.02 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 振返り&釣果集計2011@雄蛇ヶ池 寒くて釣りに行く気もおきずw。去年の振り返りをしてみました。 2011年のバスの釣果(@雄蛇ヶ池)は、 合計83本。 そのうち40upは73本。 50upは8本でした。 釣った本数は2010年と同じ。 これまでと同じ事をしていて... 2012.01.22 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 雄蛇会トーナメント結果が示す雄蛇ヶ池の衰退 年々釣れなくなっている雄蛇ヶ池。雄蛇ヶ池に通っている多くの方はそれを実感しているはずです。 釣果が落ちていることを示す客観的な数字として、雄蛇会さんのトーナメント結果から経年変化を算出してみました。 トーナメントの参加者が減ってきてます... 2012.01.21 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 雄蛇ヶ池の草魚、放流から約6年経過 写真は雄蛇ヶ池で撮影したソウギョ。体長は推定で約90cm。既知の通りすでに雄蛇ヶ池の水生植物を食い尽くしてしまったソウギョは、食料不足になった結果どうなるのかと思いきや、死骸が目に見えて増えるわけでもなく今のところ多くの個体が生き延びている... 2012.01.11 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 年々タフになっていく雄蛇ヶ池 雄蛇ヶ池ボートハウスツカモトの釣果情報ページを見ると、”好調宣言”みたいな景気のいい言葉がおどっている今日この頃ですが、みなさんの釣果はどうでしょうか? 4月にボートで13本とか19本という釣果があったのは、ネストの釣りの可能性が高いと思... 2011.05.15 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ