雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池8/6の状況

養安寺ワンドで蓮が残っているところは裏堰堤前の両サイドに少しある。写真では裏堰堤左サイドにわずかに残る蓮が見える。水位はマイナス60cm強。アオコは刻々と来るたびに悪化している印象。松田谷津の様子。水面はアオコで縞模様になっている。スカム状...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池7/30アオコ現象悪化

雄蛇ヶ池は、一時はいっぷくしていたアオコ現象が悪化。場所にもよるが、レベル4~5のエリアがでてきている。この先、夏らしい天気が続けばますます悪化するだろう。水位は雨で少し上昇し、マイナス90cm程度。小谷津の蓮はソウギョに食われてほとんどな...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池7/26の状況

夕方いってきました。水位は110cm程度の減水。水門は放水中、半開ぐらいか。堰堤にはくっきりと減水の跡がついている。今日は雄蛇会のトーナメントの日でした。釣果は羽モノ系のノイジーで、バフっと2本。43cm、42cm。釣りブログ人気ランキング
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池7/23低水位キープ

雨による水位上昇を予想していたがあてがはずれた。水位はマイナス1m強と前回からあまり変化なし。水質的にも雨による良化は特に感じられず、風下の吹き溜まりにきつめのアオコ現象がではじめている。この水位であれば、写真のような岬まわりでも少し無理す...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池7/19減水は1m超え

夕方いってきました。水位は前回より10cm程低下してマイナス100~110cmぐらい。水質は全体的に濁りぎみ。藍藻類によるものと思われる。写真のように弁天谷津の岸際はワンドをぐるっと歩ける感じ。大広の鼻の遊歩道横が崩れていてびっくりした。オ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池7/16さらに減水

前回よりさらに減水し、水位はマイナス1m弱。水門は放水中。やはりこのまま低水位でキープされそうな感じである。減水でシャローカバーはすっかり干上がった。ワンドの奥などには、写真のような緑色の固形物=ソウギョの糞が崩れたものが浮遊している。(写...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池7/11減水中

雄蛇ヶ池は引き続き減水中。水位はマイナス60~70cm。夕方時点で水門は放水していた。このまま夏の低水位期に突入するかもしれない。写真は裏堰堤の右サイド、ボトムが露出している。これは流れ込み。サンドバー部分が露出し蓮周りはほとんど水がない状...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池7/8の状況

水位はマイナス35cmぐらい。水門は臭い緑の水を放水中。週末までにはもう少し水が減るかも。岸際の水面にあったアオコの膜はだいぶ消えたが、水質はもちろん悪い状態のまま。小谷津の奥。アオコの膜はないが水は緑白色に濁っている。松田谷津の奥。この場...