スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池8/23水位上昇中、シャローに草魚の群れ。横綱でグッドフィッシュ1本

雄蛇ヶ池、午後の釣行。接近中の台風の余波は少々あり風が強め。でも雨は降ってない。水位はマイナス30cm程度。写真は松田谷津。水位上昇を待っていたソウギョがシャローに集結している。場所によって、ソウギョの糞に由来すると思われるアオコが増えた。...
ブラックバスの生態

同じバス(同一個体)だけどサイズが違う?小さくなる?バスの体長が縮む事例

でかいバスは同一個体チェックを意識していますが、数ヶ月で体長が1~2cm縮む実例に何度も出会ってます。FastMove618さんのツイート先日、FastMove618さんがツイートしていたバスです。一枚目は6月の奴A、2枚目が今日B。 似て...
バス釣りパターン・釣り方

根掛かり外そうとラインを弾いてるうちにバスが寄ってくる!そうやって作るバイトチャンスの話

根掛り後にラインを引っ張ってバシバシやってたらバスが寄ってきたって話。バスに違和感もたれそうなのに、逃げるでもなくバスが寄ってくるなんて…。根掛かり後に見えたバスの動きある日、偏光グラス越しに見えたバスの動き、実体験です。クランク巻いて足元...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池8/8台風13号接近で大荒れ。デカビーツァで1本

雄蛇ヶ池、午後からオカッパリ。台風13号接近で暴風雨の予報。雨はたいしたことないが風が強い。写真はコヤツの奥。水位はあまり変化なくマイナス60cm程度。釣果はNLWデカビーツァのジャークで1本。41cm。荒れてるのでGバド投げてモンドリアン...
雄蛇ヶ池に関する情報その他

牛久沼リリーパッド壊滅の裏にソウギョの痕跡!過去の雄蛇ヶ池との類似と相違

牛久沼のリリーパッド(蓮)が激減している件、ナマローさんのブログでも報告されていましたが、新しい情報がありました。(牛久沼の写真と情報は、牛久沼に通いこんでいるTackさんより)消滅してしまった牛久沼のリリーパッド写真は、遠くに茎崎橋が見え...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池8/5の状況。水位マイナス60cm、レベルバイブで1本

雄蛇ヶ池、午後オカッパリ。車の外気温表示を見ると38度もあり、やばいくらいに暑い。水位はやや減水してマイナス60cm程度。放水効果でアオコは減ってる感じ。写真はハンゲショウのワンドから裏堰堤方向。そろそろ元気なコバスがバイブレーションで釣れ...
羽根モノインプレ

斬新!【スィートフィッシュクローラー】実釣インプレ。超デッドは瀕死の魚(THタックル)

スィートフィッシュクローラーは”魚の型取りボディ”のビッグクローラーベイトです。ベイトフィッシュライクな痩身ボディの羽根モノといえば、小型ならレゼルブがありますが、デカ羽根モノでリアル魚形状という斬新さです。スィートフィッシュクローラーのレ...
タックル関連その他

FoxfireSCリラックスアームカバー★防虫素材・吸汗速乾・UVカットで快適オカッパリ(インプレ)

この夏のお気に入り、”フィットしない”緩めのアームカバー「Foxfire SC(スコーロン)リラックスアームカバー」のインプレッションです。吸汗速乾性・UVカットだけでなくて、野池のオカッパリなどでは蚊に悩まされますが、防虫面でも地味に快適...