羽根モノインプレ ジャッカル「ポンパドール」実釣インプレ!使いやすく巻いてて楽しい羽根モノルアーの使い方 ポンパドール(ジャッカル)の実釣使用感含めインプレです。ポンパドールは使いやすく羽根モノビギナーにもおすすめです。 ポンパドール(ジャッカル)by 川島勉 ポンパドールは79mm、重さ22g。デカハネではなく普通のタックルで使えますねw。 ... 2018.06.18 羽根モノインプレ
羽根モノインプレ アベンタクローラーRSをチューニング!羽根を前方へ移動し軽量アベンタGT!?(三原プロの秘密) アベンタクローラーRSをチューニング!羽根の位置を前方に移します。羽根自体も変更します。 アベンタクローラーRSの秘密。TOP50三原直之プロ 三原プロがアベンタクローラーRSのチューニングをツイートしてました。 これはなんでしょう? 秘密... 2018.06.14 羽根モノインプレ
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池6/14の状況。アベンタウッドリミテッドで釣ったけどノーカウントw 雄蛇ヶ池、午後からオカッパリ。水位はほぼ満水を維持、ずっと水位が高い状態が続いている。今年は半夏生(ハンゲショウ)の葉が白くなるのが例年より早い。 場所によって濁りが強く、アオコもだいぶ増えてきた。 アベンタクローラーウッドリミテッドで40... 2018.06.14 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池に関する情報その他 雄蛇ヶ池遊歩道に「日没以降は立ち入らないでください」の看板でました。夜釣り注意! すでにBassキチさんがツイートしてますが、雄蛇ヶ池の遊歩道入り口の各所に「日没以降は立ち入らないでください」の看板でました。裏堰堤南側入り口の看板↓ 暗くなったら、すみやかに帰路につきましょうってことですね。ついつい粘って夜釣りになってし... 2018.06.11 雄蛇ヶ池に関する情報その他
羽根モノインプレ 【アベンタクローラーウッドリミテッド】実釣インプレ!最強のアベンタは重さ2oz(メガベンタ) ついに出ましたアベンタクローラー ウッドリミテッド!(メガベンタ)。イマカツさんいわく、アベンタクローラー ウッドリミテッドの「スーパーデッドはアベンタRSをも凌ぎ、飛距離・パワーも最強無敵!」。ほんまかいなと、実釣使用感含めたインプレッシ... 2018.06.08 羽根モノインプレ
羽根モノルアー知識・ネタ クローラーベイトの動きは複雑なほどよい?2拍子クロールから4拍子、6拍子へ。羽根物のリズム 「クローラーベイトには、2拍子・4拍子・6拍子がある!」というマニアックな話題にようこそw。これが面白いと思う人はマニアでしょう。 複雑な波動や音はバスを騙しやすい? 複雑な波動や音(複雑なアクション)のほうがバスを騙しやすいと感じることが... 2018.06.06 羽根モノルアー知識・ネタ
ブラックバスの生態 バスの個体識別はできる?体側模様による識別の話。保護色・体色の影響、成長するとどうなる? 6/4の朝日新聞1面に「ハイテク眼鏡を使って通行人の顔を瞬時にデータベースと照合し、個人を特定してしまう‥」という、中国のすごい実話が載ってました。 では、ブラックバスの個体識別はどうでしょうか? バスに目立つ特徴でもあれば簡単なのですが、... 2018.06.04 ブラックバスの生態
ハードルアー ステルスペッパー110S(ティムコ)実釣インプレ!ガストネード110Sとの比較。類似と相違点 DeeepStreamの記事でステルスペッパー110S(ティムコ)は廃盤とありましたけど、ガストネード110S(ダイワ)の発売もあってか復活したようです。 ステルスペッパー110Sとガストネード110Sは、似てますが特性的にに微妙な相違点が... 2018.06.04 ハードルアー