スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池9/27ハネモノ不発、巻いて2本。水温低下し濁りあり

雄蛇ヶ池、いつものように午後の釣行。11月並の気温で冷え込み、水温も低下。雨の影響もあり、全体的に濁りがでている状況。写真は松田谷津。ハネモノを投げまくるも全くバイトもなし。釣果は巻いて2本。1本目は松田谷津で30cmくらいのサイズ。2本目...
羽根モノインプレ

レイドジャパン ダッジ専用パーツとデカダッジ専用パーツの話。羽根やパーツの劣化について

最近リリースされたデカダッジですが、デカダッジ専用パーツ(交換用の羽根セット)だけが店頭にあるのを見かけますよね!? と同時に、ダッジ用も供給が増えてます。ダッジ専用パーツ(DODGE GENUINE PARTS)入手困難な状況がずっと続い...
羽根モノインプレ

ピッチンクローラー(ATTIC)実釣インプレ!重さ70g、スローで使うタイプ

アチックのピッチンクローラー実釣インプレです。樹脂製であり、一見リザクロに近いような印象を受けるビッグクローラーベイトです。ピッチンクローラー(アチック)重さ70gピッチンクローラー(ATTIC・アチック)重さ:70g(実測64g)長さ:1...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池9/20イガジグスピンもどきで3本。満水でアオコひどい

雄蛇ヶ池、夕方おかっぱり。3連休最終日でオカッパリバサーが多い。水位はほぼ満水のまま、シャローはアオコだらけでちょっと臭うくらい。写真は裏堰堤付近。イガジグスピンもどき(自作)を投げるとすぐに、元気なピカピカなコバス。さらに投げるとオチビち...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池9/20水位ほぼ満水で池全体にアオコ。タイニーFPクローラーで1本

雄蛇ヶ池、午後おかっぱり、天気は雨。水位はほぼ満水。写真は大谷津の西側。冠水した草はソウギョにどんどん食われ、池全体にアオコが増殖している状況。シャローは特にひどい。雨が降ると浮いているアオコが水に溶けて拡散していく。シャローのアオコの中を...
羽根モノインプレ

タイニーFPクローラー(モンカルアーワークス)実釣インプレ!小型化し35g・使いやすい万能系

FPクローラー(2oz)が使い勝手良いサイズに小型化されました。タイニーFPクローラーの実釣使用感含めインプレです。”タイニー”っていうと10gくらい?って思うかもしれませんけど35gです(爆タイニーFPクローラー。重さ35gタイニーFPク...
羽根モノインプレ

【デカダッジvsメガベンタ】比較レビュー!人気羽根モノのサイズアップ版、ほぼ同スペック

人気羽根モノのダッジとアベンタクローラー。そのサイズアップ版、デカダッジとメガベンタ(アベンタクローラーウッドリミテッド)がリリースされました。ほぼ同スペックで似ている2つを、どこが違うのか、比較してみます。使いやすい速度範囲どちらもデッド...
羽根モノインプレ

【デカダッジ】実釣インプレ!ダッジと異なる独自の個性。ホナケンの原点に回帰したデカバスキラー

カナモいわく”場外ホームランが狙えるデカダッジ”(レイドジャパン)。実釣使用感含めインプレです。テスト段階で徐々に小型化されてしまったダッジが、本来のデカ羽根サイズへと原点回帰。マニアとしては買わざるを得ないです。デカダッジのレビュー動画デ...