雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池6/27の状況 夕方様子を見てきました。 水位はほぼ満水をキープ。夏のような暑さでシャローの水温がだいぶ上昇している。写真は松田谷津の蓮群落。松田谷津付近は特に水質が悪いようだ。 松田谷津のここは水面の緑の固形物がかなり黄ばんできて、腐敗しはじめたのかぷつ... 2009.06.27 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池に関する情報その他 オオカナダモの生き残り? 冠水した葦原の中で見つけたこれはオオカナダモか? 数年前、雄蛇ヶ池にあれだけ大量にあったオオカナダモは、いまや草魚に食いつくされたような状況なのだが、これはちょうひさびさに見つけたオオカナダモらしきもの。なんか懐かしい感じがしましたよ。。 2009.06.26 雄蛇ヶ池に関する情報その他
雄蛇ヶ池の生物・生態系 雄蛇ヶ池のアオコ現象は深刻 水位は今日も満水。小谷津は奥の奥までしっかり冠水している。 これは大谷津西側の奥の蓮。このあたりはまずまず蓮が残っていて、立ち葉も見えるようになってきた。 ポンプ小屋ワンド。右奥に木々に隠れてポンプ小屋がわずかに見える。このワンドはドシャロ... 2009.06.25 雄蛇ヶ池の生物・生態系
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池6/25の釣果 49、48、41、40の4本でした。 49cm。 1/2ozラバージグで。コンディションのいいバス。 48cm。これはトップ。 2009.06.25 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ 衰退する雄蛇ヶ池の蓮(定点観測) 雄蛇ヶ池常連の方はなんとなく感じていると思うが、雄蛇ヶ池の蓮は今年も衰退している。以下に、ここ3年の小谷津の写真を比較してみます。 (3枚の写真の撮影日はほぼ同じ。水位によって立ち位置が少し違うが撮影方向はほとんと同じ) 【今年】2009年... 2009.06.20 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池6/18その他の写真 せっかく撮ったので癒し系(?)のフォトを何枚か。 ウシガエル。 このどっしりとしたたたずまい。車に例えると、さしずめアメ車のHUMMERか。アカガエルはカローラ、みたいな。。 オカッパリの岸際カバー撃ちでは、抜き足差し足忍び足。でかいバスほ... 2009.06.19 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池は刻々と水質悪化 表の堰堤では余水吐からわずかに水が落ちており、雄蛇ヶ池の水位はジャスト満水。写真のように、ジャスト満水時に裏堰堤前の古いヘラ台は最上部の木枠までちょうど水に浸かる状態になるのでこれが水位の目安になる。水門は放水中。 松田谷津の例の木もすっか... 2009.06.18 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池6/18の釣果 今日は昼間から。 シャローカバー中心にラバージグとノーシンカーで4本。48、47、46、44でした。 48cm。かなり痩せたアフター。 47cm。これもアフター。 46cmだけは太いバスでした。 2009.06.18 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果