雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池12/27バイブレーションで1本と1バラシ 午後3時ごろ到着。水位はマイナス40cmぐらい。表の水門は放水中。 写真は水神様から。西日は暖かいが風が冷たい。 今日は最初からバイブレーションで勝負と決めてました。「冬のバイブレーション」の記事のアクセスが多いようですので、参考までにいつ... 2010.12.27 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池12/23バイブレーションで1本 冬は釣りに行きたい気持ちがあってもなかなか体が動かないですね~ 昼飯食ってタラタラしてて…池に着いたらもう日が暮れそうでしたw とりあえずロッドを持たずに散歩。写真は小谷津の奥です。 水位はマイナス30cmぐらいで小谷津は奥まで水がきてます... 2010.12.23 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池12/9の状況 午後3時前に到着。写真は裏堰堤前。水位はマイナス30cm程度。少し放水したようだ。 「よしさん」から掲示板にカキコミがあった通り、松田谷津の奥はこのように藪が刈られてすっきりキレイになっていた。(作業をされた地元の方に感謝したい)今日は小谷... 2010.12.09 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池12/5の状況 水位はマイナス10cmぐらい。この時期になってようやく満水近くまで上昇してきた。おそらく今後はこのまま満水近辺で維持されるのではないかと思われる。写真のように松田谷津入り口の水際の木は根元まで冠水している状態。湖畔の木々の紅葉はピークを過ぎ... 2010.12.05 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池11/7の状況 今日は雄蛇会第5戦の日。池は放水により再び減水、水位はマイナス1mぐらい。見たところアオコ現象はあまり感じられず水質的にはほぼクリアー。写真のように松田谷津の奥は完全に干上がっていた。水門は開放中だったので水位はまだ下がりそう。 午後の釣行... 2010.11.07 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池11/4の状況 このところの雨で水位はやや上昇、減水は70cmぐらい。水温低下もあって水はだいぶクリアーになり、水面にアオコがちょっと漂っている程度。 写真はヤケ谷津。けっこう見えるようになったシャローの水中をのぞいてみるも魚っけなし。 午後の釣行。バイブ... 2010.11.04 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池10/28水位マイナス110cm強 気合をいれて出撃したものの、到着すると気温は10度。もう冬ですかね…?という感じ。おまけに雨がかなり降っていて寒さ倍増。すでにボートは撤収したのか1艘も見えず、おかっぱりバサーもほとんどいない。 写真は大広の鼻の西側。干上がっているここのシ... 2010.10.28 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池10/21水位大幅に低下して約1mの減水 裏堰堤の左サイド(北側)の様子。岸際にアオコが層状になって漂っているのが見える。水位は大幅に低下して約1mの減水。雨がシトシトと降っていてちょっと肌寒い。今回の減水の理由は定かではないが、秋の大幅減水もここ数年は恒例行事のようなもの。 これ... 2010.10.21 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果