つかじー

スポンサーリンク
羽根モノルアー知識・ネタ

神リザクロ。リザードクローラーのセッティングが完璧に決まったよ★レッドシグナル

個体差があるリザードクローラーです。動きがスコブル良いものは「神リザクロ」と呼んでます笑。神リザクロの動きはどんなレベルか?奥田さんが使ってるやつは神リザクロでしょってことで、リザクロのクロールしているドアップシーンがたくさん収録されてる「...
バス釣りに役立つ情報

アカガエルパターンの真実★赤いルアーもフロッグもいらない

すっかり有名になった「冬のアカガエルパターン」。雄蛇ヶ池にはアカガエル(ニホンアカガエル)がたくさんいます。(この記事中の写真はすべて雄蛇ヶ池で撮影)冬のアカガエルを探すのは大変。でも夏は簡単釣り場でアカガエルを見たことがありますか? ボー...
羽根モノルアー知識・ネタ

世界一?!(ΦωΦ)超ビッグクローラーベイト★FGクローラー(5.7oz)

先日のロドリ取材の時、テーブル上のデカ羽根モノの中にあったひときわ大きなプロトタイプのクローラーベイト(白いヤツ)↓きましたよ、ついに、販売するそうです!! ウエイトは約5.7ozです笑。そんな馬鹿でかい羽根モノほかでは見たことがありません...
羽根モノインプレ

鉄馬(Van’s Bait)実釣インプレ!琵琶湖発のデカ羽根モノルアー

琵琶湖発の羽根モノルアー、バンズベイトの”鉄馬”。実釣使用感を含めたインプレッションです。鉄馬(Van's Bait)の基本スペック鉄馬は発泡樹脂製、ハンドメイドです。ウエイトは、フック装着の実測で重さ約48g。重量はあるけど全長は120ミ...
リール

18バンタムMGLの魅力。バス釣りに剛性はそんなに必要?リールに負荷がかかるケースは?

シマノのバンタムが40年の時を経てバンタムMGLとして復活!(写真は懐かしの旧バンタム)18バンタムMGLのウリは「ボディ剛性」バンタムMGLのウリは、アルミ一体成型による剛性感、ボディ剛性の高さです。(写真はルアマガ最新号より)逆に言えば...
ブラックバスの生態

ブラックバスのオスメスを確実に見分ける方法。産卵期とその前後のみ有効な見分け方

ブラックバスの雄雌の見分け方はないと言う人もいますが、スポーニングシーズン(=産卵期間とその前後)のみ有効な見分け方があります。雌バスに見る産卵管の突出腹が膨れているだけでは雌とは限りません。確実な判別方法は「産卵管の突出」です。スポーニン...
バス釣りよもやま話

フックサークルと歯形!ハードルアーは使うほど傷がつくもの。ルアーに傷付けてますか?

ハードルアーの傷っていいですよね~って話。フックサークルは、そのルアーが好きな証拠フックサークルはフックがボディに当たった傷跡。使い込むほど傷付くので、好きなルアーには必ずフックサークルができます。ルアーの傷とはいえフックサークルは投げ込ん...
羽根モノルアー知識・ネタ

メガポンパドール登場!デッドスローのちょい上の速度がよい感じ

デッドスローにも対応するという「メガポンパドール」の動画が公開されましたね。追記)メガポンパドールの使用感インプレを書きました。ポンパドールはいいルアーですけど…写真はポンパドールです。持ってるんですが、とてもいいルアーですけど、全く使って...