雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池10/14プロップジグで3本、おかっぱりバサー多い。水温21度、満水 日曜日午後から雄蛇ヶ池オカッパリ。ボートは5~6艇見える程度だが、おかっぱりバサーは多数。やる場所を探すのに一苦労。写真は、大谷津の西側。 水位は満水のまま、表層水温は21~22度くらいまで低下。なかなかタフな感じ。 釣果はプロップジグで3... 2018.10.14 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池10/11夕方にイガジグもどきで1本。満水でアオコひどいまま 雄蛇ヶ池、午後おかっぱり。水位は満水のまま。天気は曇りで風がほとんどない。写真はツカモトボート桟橋付近。 水質は相変わらずアオコがひどい。 釣果は夕まずめにイガジグもどきで1本。なんとかデコ回避w。 本日のおつとめ。 2018.10.11 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池10/7巻いて2本、連休中日で人多め。 3連休の中日、雄蛇ヶ池おかっぱり。ボートはライブウェルを積んで何かの大会をやっている様子、オカッパリも多い。推移は満水のまま、濁りはアオコと茶色系の濁りのミックス。写真は養安寺付近。 釣果はプロップジグを巻いてコバス2本。 イガジグが釣れる... 2018.10.07 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池10/4自作イガジグスピンで2本。水位はド満水、アオコひどい 雄蛇ヶ池午後からおかっぱり。雨が時々ぱらつく天気。水位はド満水で堰堤の余水吐から水が流れ落ちている。 場所によって、シャローのアオコがとてもひどい。 釣果は、自作イガジグスピンで2本。アオコまみれのシャローで釣れた。 1本目、30あるなし。... 2018.10.04 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
羽根モノインプレ 【カヲル】実釣インプレ!トップ系ブランド「GaraKuta屋」のビッグクローラーベイト ルックスがバツグンな、GaraKuta屋のビッグクローラーベイト「カヲル」。ハイフィン系の羽根でサイズ感や重さはリザードクローラーに近いです。 カヲル(GaraKuta屋)重さ58g カヲル/GaraKuta屋(ガラクタ屋) 長さ:115m... 2018.10.01 羽根モノインプレ
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池9/27ハネモノ不発、巻いて2本。水温低下し濁りあり 雄蛇ヶ池、いつものように午後の釣行。11月並の気温で冷え込み、水温も低下。雨の影響もあり、全体的に濁りがでている状況。写真は松田谷津。 ハネモノを投げまくるも全くバイトもなし。釣果は巻いて2本。 1本目は松田谷津で30cmくらいのサイズ。 ... 2018.09.27 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
羽根モノインプレ レイドジャパン ダッジ専用パーツとデカダッジ専用パーツの話。羽根やパーツの劣化について 最近リリースされたデカダッジですが、デカダッジ専用パーツ(交換用の羽根セット)だけが店頭にあるのを見かけますよね!? と同時に、ダッジ用も供給が増えてます。 ダッジ専用パーツ(DODGE GENUINE PARTS) 入手困難な状況がずっと... 2018.09.26 羽根モノインプレ
羽根モノインプレ ピッチンクローラー(ATTIC)実釣インプレ!重さ70g、スローで使うタイプ アチックのピッチンクローラー実釣インプレです。樹脂製であり、一見リザクロに近いような印象を受けるビッグクローラーベイトです。 ピッチンクローラー(アチック)重さ70g ピッチンクローラー(ATTIC・アチック) 重さ:70g(実測64g) ... 2018.09.25 羽根モノインプレ