雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池4/8の状況 天気はいいが北風が強くて寒い。北風が正面からあたる裏堰堤の湖面は写真のようにザブザブ。表層水温を測ると11.9~12.8度、スポーニングに入るにはちょっと低い。水位はマイナス30cm弱で雨が降ったのに減水傾向。 流れ込みの流入口横。減水して... 2010.04.08 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池4/1の状況 午前中の釣行。何日も続いた寒の戻りが効いて表層水温は11~12度と低め。その後、気温は20度を超え南風がどんどん強まったことから、水温はけっこう上昇したと思われる。シャローでふらふらしているバスを何匹も確認したが、それらはネストを作る場所を... 2010.04.01 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池3/18の状況 写真は流れ込み横。湖畔の木々が種類によっては芽吹き始めているが、新芽が出そろいカバーのシェードがはっきりしてくるまではもうちょっと時間が必要。ユスリカが湖面をたくさん舞い産卵している。いつもなら起こるギルのボイルは見られず。ギルはシャローで... 2010.03.18 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池3/14の状況 夕方の釣行。日曜日で天気もよく釣人が多い。シャローで水温を測ると約12度あり、いよいよ春モードに突入の雰囲気。水位はジャスト満水で水門は放水中。 写真は小谷津の奥から流れ込み方向。ボートの終了時間後なので湖面にボートは見えない。 釣果は夕ま... 2010.03.14 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池3/7の状況 午前中の釣行。朝からあいにくの雨模様だが、大きな鯉らしき魚が沖で幾度もジャンプし、春到来を感じさせる。 表層水温は10~10.5度ぐらいで気温より高い。水位はマイナス10cm程度でほぼ満水。写真は裏堰堤東側の古い水門付近。 松田谷津入り口の... 2010.03.07 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池1/31の状況 午後からの釣行。ぽかぽかと暖かく、もう春が来たかと思わせるような天気。写真は松田谷津。陽だまりではユスリカの虫柱ができ、岸際の水面では雌が産卵している。こういう日は例年ならばシャローで浮いているギルの群れが見られるのだが、探しながら歩いてみ... 2010.01.31 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池1/24の状況 昼頃到着。水位はあまり変化がなくマイナス80~90cmぐらい。この後、弁天谷津側から入ってポンプ小屋付近まで見てきたが、湖畔の藪がきれいに刈り取られていた。場所によってはびっくりするぐらい景色が変わっている。 弁天谷津付近。竹薮はすべて刈り... 2010.01.24 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池1/10の状況 連休で好天のせいか、1月だというのに裏堰堤付近には元気な釣り人が数人。年末からの減水はまだ継続しており、水位はマイナス90cm程度とかなり低い。1月にここまで減水しているのは珍しいことである。松田谷津の奥はドシャローになっている。水はかなり... 2010.01.11 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果