雄蛇ヶ池ポイントガイド(6)流れ込み付近

スポンサーリンク



■流れ込みの西側
流れ込み西側の遊歩道。岸沿いが護岸され釣りしやすいのでここは人が多い。中ほどに二股の大きな木が1本倒れて水中に落ちている。写真の左サイドに見える藪の向こうは低い湿地になっていて、そこからの水の流れ(排水管)が一箇所ある。


■水中に落ちている木とブッシュ
倒れている木とブッシュの様子。左手前の緑はキショウブ。岸際からすぐに傾斜しているので数メートル先の水深はけっこう深い。好条件のカバーなので朝一などプレッシャーが低ければ期待できる。


■水中に落ちている木、減水110cm
減水時、2本の太い幹が見えている。倒れたことで根周りは盛り上がっている。この木はまだ枯れてはいない。


■河口部のブッシュ
川が池へと流入する河口部(両サイド)にはブッシュが茂っている。


■河口部のブッシュその2
河口部ブッシュの中にも台風で倒れた木が一本ある。減水時にはこの木の横がサンドバーへ出る通路になる。


■流れ込み、川幅2~3m
以前はこの川に張り付いて粘る人が多かった。川幅は2~3mぐらい。常時水が流れている雄蛇ヶ池のインレットはこの川のみ。流入口付近のブッシュ、上流の淵周り、岸際カバーなどが狙い目。


■流れ込みの淵
川の上流にある淵(滝)。水深は最深部で2m弱ぐらい(池が満水時)。条件によっては大きなバスが入ってくる人気のポイント。人が多くプレッシャーは高いがサイトやライトリグのスキルに自信があれば粘ってみるもよし。


■流れ込みの白濁現象
雨も降っていないのに突発する川の白濁現象。昭和の改修で小野川から水を引いたため、小野川上流の工事などで突然濁りが発生する。また、土砂流入量増加(湖底に土砂堆積)についても同様の理由と思われる。


■流れ込みの淵、減水時
池が1m程度減水した時の淵。池が減水すると淵もこのように減水して水面が小さくなる。写真でも少し見えているがボトムの岩盤はけっこう凹凸があるので、ルアーを沈めるとボトムで引っ掛かる感じがするのはこのため。丸い穴がぽこぽこあるが、それはザリガニかカニの穴。ハイプレッシャーなこの場所にバスが入る理由はそれだ。


■流れ込み流入口付近、満水時
流入口付近の湖底は時期によってかなり変化する。この写真は激浅くなっている時で、土砂で埋まってまるでチャラ瀬。これとは真逆に、流れでボトムが掘れてドン深になっている場合もある。沖方向には減水した時に掘れた川底がある程度チャンネル状に残っている。


■流れ込み前、減水130cm
大きく減水したときのサンドバーの様子。減水するとここ数年はだいたいこんな川すじになる。流れ込み前はここ数年で土砂の堆積が急速に進んだ。プレッシャーが低ければ浅くてもバスはこの川を遡る。


■流れ込み前、減水130cmその2
後方を振り返るとこんな様子。


■流れ込みのサンドバーの先端
減水時に露出したサンドバーを沖方向へまっすぐ歩いて行くと、その先はこのように遠浅な感じ。ウェーダーを履けばだいぶ先まで立ちこめる。

 

◆雄蛇ヶ池一周コース 次のワンド

雄蛇ヶ池ポイントガイド(7)取水場跡付近
■取水場跡私が子供の頃はここに取水場の建物があったが、サラ地になりその後竹薮になった。写真は竹藪が刈り取られた直後の写真。取水場は雄蛇ヶ池の水を飲料水にしていた頃の設備であり、今はワンド中央にコンクリートの構造物と金属柵が残っている。もはや


裏堰堤 - 松田谷津 - 半夏生ワンド - ポンプ小屋 - 大広の西 - 流れ込み - 取水場跡 - ヤケ谷津 - 弁天谷津 - 表堰堤 - 桟橋 - 大谷津1 - 大谷津2 - 小谷津 - 生物自然

コメント

  1. ましも より:

    おおおお!
    マイフェイバリッツ流れ込み!!!
    感動!!

  2. つかじー より:

    ましもさん
    コメントどうもです!
    フェイバリッツでしたか(笑

  3. より:

    混んでます!(笑)。
    でも足場が良いんで、川以外は軽くチェック必ずしますね(笑)、たまに釣果もありますし。
    減水時、サンドバ-が乾いてれば出て遠投狙いする場合もあります(まだ釣果ないけど)。
    川は凄く前一度だけコバッチ-を抜き揚げた事がありましたが、今や両側から釣堀状態ですね。
    流れ込みの上が気になり一回流れ込みの脇路に入ってみた事が有りましたが、お供え物(みかん・・・フレッシュだった)が供えてあるお地蔵様か何か見つけてビビッて撤収しました(汗)。

  4. つかじー より:

    あれは地蔵ではなくて馬頭観音ですね。あんなところにあるということは、あの流れ込みを作ったとき、昔の工事で馬が死んだとかあったのかもしれません…。
    ttp://blog.goo.ne.jp/otsukakazuhiko/e/a275363fd5375344d71a8232652198ee

  5. より:

    ちなみにその後(1ヶ月以上後だけど)、信号待ち中に後方から追突食らい、車入院いたしました(汗。。。笑)
    お供え物は近所の住民の方ですかね。

  6. つかじー より:

    あら。それはついてないですねー。
    > お供え物は近所の住民の方ですかね
    馬頭観音のお供え物は、山の持ち主かあるいはあの付近を管理している方だと思います。

  7. より:

    夏風邪ひき リハビリ 峠山を
    歩きました脱皮し
    新しい海みたいな湿地帯を発見
    大きい
    雷魚でなくビワバス
    フロッグとXHバスロッドで
    強引に引き抜く

タイトルとURLをコピーしました