雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池1/29バイブレーションで48cm 午後2時ぐらいに雄蛇ヶ池の裏堰堤に到着。寒~~~。 水位はマイナス40cmぐらい。 ボートは一艘も見えない。 日差しがなくて寒いが、あやしい雲がでていてローライト、風が吹いて湖面が少し波立っているので、コンディション的には悪くない。 下の写... 2011.01.29 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
羽根モノルアー知識・ネタ ホグバスターは冬でもイケる★ロボ奥田とカブった件 ルアーマガジンの記事で、奥田さんがわたしと同じこと言ってるよって、さっきTackさんからメールがきた。何だろう?と思ってルアマガ買ってみたら、ハイフィン ホグバスターが冬でも使えるって書いてました。 (ホグバスターはジョイントのやつ) たし... 2011.01.28 羽根モノルアー知識・ネタ
ハードルアー 真冬のバイブレーション:TN60チューン、試作機 「真冬のバイブレーション…(その5)」で紹介した、ベリーのアイにブレードを取り付けただけの簡単バイブレード(零号機)から1歩進めた試作機を作りました。 【初号機】 ルアーの前目の位置にブレードを付けるのが難しかったのですが、ブレード用のアイ... 2011.01.27 ハードルアー
雄蛇ヶ池メディア露出 バスプロじゃやらない冬野池テク ~ロッドアンドリール~ 今日発売のロッドアンドリールの記事、 「バスプロじゃやらない冬野池テク」(p.46~)見ました? 記事内の写真に写っている堰堤と階段、遠くに見える排水施設。この記事の取材場所ですが、わたしのブログをよくご覧いただいている人はわかりますよね?... 2011.01.26 雄蛇ヶ池メディア露出
タックル関連その他 ウエストハイウェーダーがおすすめな理由!そのメリット(リバレイRVアクアマックスウエストハイウェイダー) ウェーダーはこれまでに7種類(5メーカー)を使ってきたのですが、今は「リバレイ RVアクアマックス ウエストハイ ウェイダー」を気に入って使ってます。おすすめです! ウェーダーを選ぶ際のポイント 雄蛇ヶ池での使用を例に、ウェーダーを選ぶ際の... 2011.01.24 タックル関連その他
バス釣りパターン・釣り方 真冬のバイブレーションのバイトについて(その4) 写真はサワムラのバイブレード。バイブレーションとスピナーベイトのハイブリッドという面白いルアー。 でもこれ、あまり人気ないですよねー。 わたしもほとんど使ってないですw。 もちろん最初は「いいかも」と思って買ったんですが、実際に使ってみると... 2011.01.20 バス釣りパターン・釣り方
羽根モノルアー知識・ネタ クリーパー&ホグバスターの速巻き/鳥の水浴び釣法 ウエイトが45gぐらいあるハイフィンのビッグクローラーベイト。作りがおおざっぱというか、見た目はかなりアメリカンなルアーです。 クリーパー・ホグバスター(HI-FIN) ジョイントボディのほうがホグバスター、ジョイントでないのがクリーパーで... 2011.01.18 羽根モノルアー知識・ネタ