スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池3/31スポーニング第一陣

午後の釣行。雄蛇会第一戦はとっくに撤収しているようで浮いているボートはもうほとんどいない。写真は裏堰堤横の古い水門付近。湖畔の雑木林の中にポツポツとある桜はすでに散り始めている様子。 シャローの表層水温は12~12.6度。水温は低下している...
リール

13メタニウムインプレ/12アンタレスとの比較

今年リリースされる新製品の中で目玉とも言える、シマノのNEWメタニウム(13メタニウムXG)を1台入手。 注目のギア比最大のタイプですが、それはひとまずおいといて。13メタニウムは12アンタレスの機能を踏襲し機構的にほぼ同じものが搭載されて...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池3/20の状況

午後の釣行。表層水温16~17.5度。水位はマイナス50cm強。下の写真の桜はすでに開花していて一分咲きぐらい。 ヤケ谷津西南端の岬。岸際に減水の跡がくっきり見える。水質は見ての通り比較的クリアー。 今日も1バイト1フィッシュ。わたしの嫌い...
ハードルアー

基盤リップルアーのリップ面積拡大チューン

先日のブレードチューンロイフラですが、基盤リップ(サーキットボードリップ)の面積を拡大してます。ブレードと太めのラバースカートを装着して抵抗が増してるので、リップ面積を大きくすることでしっかりとアクションするように。。とか言って、実はブレー...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池3/14水温低下、釣果47cm1本

午後の釣行。裏堰堤に到着すると、北風が強く気温は7度しかない。午前中まで冷たい雨が降っていたため水温は低下して10~11.6度。水がターンオーバーしているのか、ボトムから浮いてきたと思われる浮遊物が多く見られた。水位はまた少し下がってマイナ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池3/10減水50cm強風大荒れ

午後の釣行。到着すると気温は25度もあって暑い。そして、真っ直ぐ歩けないぐらいの爆風。写真は水神宮岬付近からの眺望ですが、風で何かが舞って飛んでいるのか養安寺方面が少し霞んでます。 釣りができるような状況ではなく、危険さえ感じたので車に戻っ...
ハードルアー

ルドラ/リアルカラー

Tackさんの記事に触発されて(笑)あちこち探したら買えました。新発売のルドラのリアルカラー3色のうちの一つ、リアルワカサギ。写真の右側。 左側は比較用の以前からあったカラーです。 SPEC2なので、サイレントのスローフローティングタイプ。...
バス釣り雑誌・本・DVD

バス釣り雑誌とデジタル版

バス釣り雑誌、バサー・ルアマガ・ロドリ・バスワールドの4誌のうち、毎月3つか4つなんとなく買ってしまいます。節約して2冊に絞るなら、バサーとルアマガかな。一時期、ロドリが記事内容をビギナー向けに振った時期がありましたけど、それでしばらくロド...