雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池4/25の状況

午後の釣行。水位はマイナス10cm程度。シャローの表層水温は16度ぐらい。水質は場所によって少し濁りあり。裏堰堤では珍しくヘラ師が3名、糸を垂れていた。定かではないが50cm級の巨べらが釣れると聞いたことがある。 写真は藤の花。木々の新緑な...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池4/18の状況

いつものように午後の釣行。汗ばむようないい天気で気温は24度ぐらい。写真は弁天谷津東側岬から大谷津方向。池の木々に若葉が萌え、緑が美しくなってきた。 流れ込み河口付近のブッシュも若葉が茂って緑色になった。 アオコ現象を確認した。藍藻類(プラ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池4/14の状況

日曜夕方の釣行。水位はマイナス10cmぐらいで水門は放水中。写真は弁天谷津。 1m弱ぐらいの死魚。形はソウギョのようにも見えるけど、ソウギョならウロコがすごく大きいのですがそう見えないし、この魚、何でしょ?ウロコがなくなったソウギョ?誰かわ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池4/11トップで1本

午後の釣行。寒の戻りで気温が低い。シャローの表層水温は15~16度程度。水はやや濁りあり。写真は小谷津のオカッパリポイント。木々の若葉が芽吹きはじめて池の緑がういういしくなってきた。水位は満水で小谷津は奥まで冠水している。 水位が上がり昼間...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池4/4減水20cm水温17度

午後の釣行。写真は堰堤の余水吐。雨で水位は上昇し、マイナス20cm程度まで回復、水門は半開で放水中。 余水吐付近には体長5cmぐらいの小魚が群れていた。ギルっぽい気もするが、魚種は不明。 下の写真は昨日の強風で折れたと思われる太い杉の木、大...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池3/31スポーニング第一陣

午後の釣行。雄蛇会第一戦はとっくに撤収しているようで浮いているボートはもうほとんどいない。写真は裏堰堤横の古い水門付近。湖畔の雑木林の中にポツポツとある桜はすでに散り始めている様子。 シャローの表層水温は12~12.6度。水温は低下している...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池3/20の状況

午後の釣行。表層水温16~17.5度。水位はマイナス50cm強。下の写真の桜はすでに開花していて一分咲きぐらい。 ヤケ谷津西南端の岬。岸際に減水の跡がくっきり見える。水質は見ての通り比較的クリアー。 今日も1バイト1フィッシュ。わたしの嫌い...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池3/14水温低下、釣果47cm1本

午後の釣行。裏堰堤に到着すると、北風が強く気温は7度しかない。午前中まで冷たい雨が降っていたため水温は低下して10~11.6度。水がターンオーバーしているのか、ボトムから浮いてきたと思われる浮遊物が多く見られた。水位はまた少し下がってマイナ...