バス釣りの知識

スポンサーリンク
バス釣りに役立つ情報

雄蛇ヶ池のデカバスを一通り釣る★2巡目でキャッチ&リリース完遂の証明

雄蛇ヶ池でデカバス釣って、「あ、君ね❤」ってことが増えてます笑。つまり、過去に釣ったことがある個体ということです。 少ないデカバスを一通り釣る 既報の通り、雄蛇ヶ池はバスの個体数減少が顕著です。 でかいバスの数もかなり少なくなってます。 5...
ハードルアー

高浮力でローリングライズするマグナムクランク横綱(六度九分)シミーフォールするバイブと逆

今年記憶に残ったバスのうちの1本、横綱(六度九分)のパターンについてです。 マグナムクランク、横綱(六度九分) 横綱はバルサ製フローティングの48g・約100mm、ビッグクランクです。スローな水面ただ巻きから、遠投して巻けば3mほど潜ります...
バス釣りに役立つ情報

冬はグラスロッドのアドバンテージが増す。外掛りする!薄く掛かる!

冬になると、グラスコンポジットロッド(グラスロッド)のアドバンテージが増します。 薄く掛かる、外掛りする もちろん、釣り方にもよるんですけどね。 例として、グラスコンポジットロッドで冬場に釣ったバスを見てください。グラスじゃないと捕れてない...
バス釣りに役立つ情報

松本幸雄さんが陸王ですべてバーブレスフック!バス釣りタックルにおけるバーブレスの是非

松本幸雄さんが陸王でバーブレス使用だったのはちょっと驚きでした。魚にやさいしい、自分にもやさしい(刺さっても)、使い方しだいで釣果も増える可能性があるバーブレスフック。 松本幸雄さんが陸王でバーブレスフック使用 ルアマガの陸王で、松本幸雄さ...
バス釣りパターン・釣り方

クローラーベイトデッドスロー。主に使う時期は?冬トップにおけるメリットとデメリット?

デッドスロー系クローラーベイトを使う時期。冬にデッドスロー系クローラーベイトは有効なのか。そういう話。 デッドスロー系クローラーベイトを使用する時期 デッドスロー系クローラーベイトを積極的に使う時期としては、自分の場合は3月~11月くらいで...
雄蛇ヶ池の生物・生態系

目が赤いバスの謎。プリスポーンに多いレッドアイバス(ΦωΦ)ブラックバスの目の色の話

目が赤いブラックバスが釣れたことありますか? ラージマウスバスの目の色は黒っぽいのが普通ですけども、個体差がありますね。自分の経験では、赤い目のバスが釣れる確率が高くなる時期があります。 まるでスモールマウスバスのようなレッドアイ!? 前記...
バス釣りパターン・釣り方

冬のトップウォーター攻略法★冬にトップで釣ったことありますか?

予想外に読まれている記事の筆頭が「冬のトップウォーター攻略の糸口」です。冬だけなんですけど、今年はすでにアクセス多いです。冬にトップで釣りたいってことですかね?! メジャー場所の冬トップはストイックさが必要 写真は、2016年2月13日に自...
リール

パッシブサミング(消極的サミング)★ベイトリールの進化でやりやすくなったサミング

ベイトリールのサミングは、基本的には2つのサミング方法があると思います。 ひとつは、親指を動かす普通のサミングです。 パッシブ(消極的)サミング もう一つのサミングは、投げた後に親指をスプール端に僅かに浮かせて固定するものです。 「遠投する...