つかじー

スポンサーリンク
羽根モノルアー知識・ネタ

クロークローラー★羽根モノマニアから高反応

羽根モノマニアの集まりで試投してもらったクロークローラー。缶さんのハンドメイドビッグクローラーベイトです。クロークローラー(約75g)後部ボディに装着された爪(クロー)が特徴。埋め込まれたリベット(金属)同士があたってカチカチ音を出します。...
羽根モノルアー知識・ネタ

デカ羽根モノ水面爆裂倶楽部★ロッドアンドリール取材

今日は、デカ羽根モノ水面爆裂倶楽部のメンバーが雄蛇ヶ池に集まりました。リザードクローラーがこんなにあるのも珍しいです笑。その中のひとつ、「神リザクロ」が感動ものでした。みんなが持ってきたビッグクローラーベイトを……したり、ビッグクローラーベ...
羽根モノインプレ

ジョインテッドウルラ(オウルジーンズ )インプレ。マグナム級ビッグクローラーベイト

バルタン星人を思い出す~w。インパクト抜群なジョインテッドウルラのインプレです。ジョインテッドウルラのスペックジョインテッドウルラ JOINTED ULULA(THE OWL GENE LURE'S)ウエイト:63.8g(実測)ボディ長:約...
バス釣りに役立つ情報

冬はグラスロッドのアドバンテージが増す。外掛りする!薄く掛かる!

冬になると、グラスコンポジットロッド(グラスロッド)のアドバンテージが増します。薄く掛かる、外掛りするもちろん、釣り方にもよるんですけどね。例として、グラスコンポジットロッドで冬場に釣ったバスを見てください。グラスじゃないと捕れてないかもな...
ハードルアー

デプス イヴォーク1.2の良さ(実釣インプレ)マッディシャローのオカッパリに

イヴォーク1.2(デプス)をちゃんと使いはじめたのはこの夏からですが、かなり好きかも。イヴォーク1.2の実釣インプレです。キムケンのクランク。イヴォーク1.2の良さイヴォーク1.2は強いアクションのシャロークランクなので、マッディシャローな...
羽根モノインプレ

アベンタクローラー2017スーパーボーンはどう違う?(実釣インプレ)カラーは無塗装

アベンタクローラー2017スーパーボーンの性能はノーマルアベンタとどれくらい違うか、実釣使用感含めてインプレです。初期アベンタを復刻させたアベンタクローラースーパーボーンはアベンタクローラー2017を超えたのか?初期アベンタ、ブラックデビル...
羽根モノルアー知識・ネタ

四足動物シルエットを持つあのビッグクローラーベイト(その後)クロークローラー

四足動物シルエットを持つクロークローラー四足動物シルエットを持つビッグクローラーベイト、ロドリのハネモノ魔ニア対談でお見せしたあのハンドメイドのハネモノです↓ボディマテリアルとウエイト配置を変更したものなどが、缶さんから届きました。私は「も...
羽根モノルアー知識・ネタ

BASSERが取り上げないビッグクローラーベイト

ハイフィンなどのアメリカ製品しかなかったころ、ビッグクローラーベイトはキワモノ的な印象が強かったと思います。一部のマニアだけが入れ込んでいるルアーでした。バサーにビッグクローラーベイトがほぼ出てこない件素朴な疑問なのですが…ここ数年で、ダッ...