つかじー

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池8/8ジグで1本、47cm。減水は30cm強

雄蛇ヶ池おかっぱり。クソ暑い。長時間歩き回るのはきつい感じ。水位はマイナス30cm強、濁りは場所によって差がある。写真は裏堰堤の東サイド。釣果は14時すぎにジグで1本。47cm。釣れたから帰るw。本日のおつとめ。
偏光サングラス

バス釣りで偏光サングラスがプラスになる具体的なシーン。様々な場面で釣果増やすメリットあり

偏光グラスのメリットとしてよく言われるのは、「目を守る」「サイトフィッシングに必須」「倒木やウィード、ボトムなどがよく見える」という感じでしょうか。ちょっと違う切り口で、バス釣りにおいて偏光グラスが釣果増に繋がる具体的な場面を挙げてみます。...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池8/4カバー撃って1本。水温上昇で濁りが改善

雄蛇ヶ池おかっぱり。猛暑で水温上昇し、珪藻系の茶色濁りが改善した。放水したため水位はマイナス20cm程度まで減水。写真は大谷津。釣果はカバーを撃って1本。41cm。釣れたのは12時頃w。蓮葉が3枚。ソウギョに食われないで残る…とは思えん。本...
バス釣りパターン・釣り方

キッケルキッカー犬神家リグ

お気に入りのキッケルキッカーの変な使い方の話。キッケルキッカーは小型カエルタイプのルアーDAIWAのキッケルキッカーは小型のカエルタイプのルアーです。水に浮くエラストマー素材でできています。(ワームと一緒にすると溶けてしまうので注意してくだ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池7/25キッケルキッカーなどでカバー撃って4本、ほぼ満水

雄蛇ヶ池、ピーカン昼間のおかっぱり。水位はほぼ満水のまま、濁りは場所にもよるがマシになってきた。写真は小谷津、アオコが岸際に溜まっていて臭い。種から発芽した蓮の葉が1枚、ノスタルジー。釣果は、キッケルキッカーなどでカバー撃って4本。47cm...
羽根モノインプレ

【THクローラー】実釣インプレ!ダッジと食合うスペックとアクション、フィネスな特性

さすが濱狂(ハマクル)、濱田プロにしか作れないんじゃないかと思わせるクローラーベイト、THクローラー。ダッジにぶつけてきた感がありありです笑。甘い着水音が出しやすいフィネスなクローラーベイトです。THクローラーのレビュー動画THクローラーの...
雄蛇ヶ池を守る

オジャガ池ゴミ拾いの日

今日は、オジャガ池の草刈り&ゴミ拾いの日。普段から気になっていた、簡単には拾えない所にあるゴミを拾って周りました。もうこれ以上は持って帰れないというところまで拾って…不完全燃焼。雨降る中、やっとこさ重いゴミ持って戻って来たら、市役所含め全員...
バス釣りに役立つ情報

バスをいたわる優先順位。バスのダメージと釣った後の扱いについての考え方

バスを釣った後、どのように扱うべきなのか… 自分の考えをまとめてみました。丁寧に針はずしをする(優先順位1)まず第一は、丁寧に上手に針はずしをすることだと思います。雑な針はずしをすると、傷を大きくしてしまったり、余分な出血を招いたりで、魚を...