つかじー

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池4/24の状況

午後いってきました。好天で気持ち良さは最高。 写真のように松田谷津湖畔の木々にも若葉が萌えていた。水位はマイナス40~50cmぐらい。昨日はそれなりの雨量があったはずだが、岸際はボトムがはっきり見えるぐらい水はクリアー。 日曜なので当然人が...
雄蛇ヶ池メディア露出

田辺哲男プロと雄蛇ヶ池(後編)

雄蛇ヶ池に田辺哲男プロ、再び。まだ蓮が覆い茂る初秋の雄蛇ヶ池、それはソウギョ放流の翌年(2007年)でした。 写真はポンプ小屋付近から堰堤方向を撮影したもの。北岸の蓮群落の帯、リリーパッドが延々と続いているのが見える。しかし、この時すでに雄...
雄蛇ヶ池メディア露出

田辺哲男プロと雄蛇ヶ池(前編)

(備忘録です。暇な時にでも読んでください) それは2005年11月25日のこと。すでに冬の足音が聞こえ始めた雄蛇ヶ池。蓮が枯れてから1ヶ月以上の時間が経ち、枯れ蓮が徐々に水中へと落ちていく、そんな時期。 当時の雄蛇ヶ池は、ウィードが池全体に...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池4/16第一陣のスポーニング

昼間の釣行。気温は24度ぐらいあって暑いぐらい。 堰堤は向かい風の強風で波立っていた。岸際に浮いてる白いものは、強風で散った桜の花びら。 下の写真は弁天谷津の中央付近。40~50cmぐらいの減水だったので岸際をなんとか歩ける。水温は17~1...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池4/9雨、強風、桜3分咲き

午後からの釣行。裏堰堤の桜はまだ3~4分咲きぐらいで、今年は季節の進行が遅いようだ。去年は、4/1の釣行時にすでに同じぐらい咲いていた気がするので、一週間ぐらいは遅いのかもしれない。 下の写真はポンプ小屋ワンド付近から堰堤方向。空は怪しい雲...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池3/27の状況

午後3時ごろ堰堤に到着。気温は低めだけど天気が良くて気持ちいい。今日は雄蛇会第1戦があったもよう。水位は満水。表層水温は11~11.5度ぐらい。 写真はヤケ谷津。満水なので長靴がないと岸際まで行けません。 今日はオカッパリバサーがすごく多く...
バス釣りよもやま話

花粉症と雄蛇ヶ池

震災から9日ほど経ちました。いろいろありましたが、あっという間に過ぎた9日間のように感じます。 わたしのほうは、宮城県松島町の妻の実家が被災しました。詳しい話は省略しますが、幸い、義父義母ともに無事でした。 震災の話は気が滅入るので、このへ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池3/10水位マイナス10cm、プリの45cm1本。

午後2時ごろ到着。日差しは暖かいが気温は低くくて風が冷たい。冷え込みで敬遠する人が多いのか今日は釣り人がほとんどいない。ボートは1艇だけのようでした。写真のように堰堤の余水吐から水は落ちていない状況で、見ての通り、水位はマイナス10cmぐら...