午前中の釣行。写真は大谷津。
雨がパラパラと降ったり止んだりしている。水位はマイナス数センチぐらいでほぼ満水。水門は閉じていた。放水してやや下がった水位が戻している様子。
水質は悪化の一途。雨や風でアオコが攪拌されたような状況で、特にワンド奥のシャローの水質はひどい。この先、太陽が照りだすとともにまたあのアオコ地獄がやってくるのだろうが、今はまだその序の口。
ドシャローの水質が悪いのはわかっているものの、それ以外思いつかなかったので岸際カバーを撃っていくが、反応もなく全く手ごたえなし( ̄Д ̄;)
6月に入って釣れていたパターンが今日はだめな感じ。
これはデコリそうだなと思いつつ、開き直っていまさらだけどトップやろうかと。。このところトップがさっぱりだったので、朝からトップをキャストしなかったのだけど、好きなものは好きなのですw。
といっても、時計を見るとすでに8時すぎ。
トップでモーニングバイトが期待できる時間でもないので、バスがよく付いていてトップにでやすい岸際のA級カバーで試してみるかと、まずそこまでせっせと移動。。
ロングキャストしてカバー沿いにデカトップを通す……
反応なし。。
やっぱりダメかな。。と思いつつも、
念のため、もう一度ロングキャストしてまったく同一のコースを通してくると……
今度はもんどりうって激バイト!!
47cm。スポーニングからすっかり回復した様子のバスでした。
水温低い時期ならまだしも6月下旬の今、なんで1回で食わないの?と思ったが、
でも、これはトップいけるのか??
他にこの水位で撃てる期待できそうな場所を考えて…
そこまでまた移動…
自分の中で過去実績A級のカバーの横にデカトップをバーンとぶち込み、巻きはじめると、
バイト音なくルアーだけが消えた。
ひさびさにでかくてあせった51cm。口先にかろうじて掛かっていたのでバレるかと思った(汗
これもスポーニングから回復した雌バス。
この2本目が釣れたのは9時前ぐらい。すでにボート出ている時間だが今日はボートが少なくてそれもラッキーだった。
梅雨時であれば、雄蛇ヶ池はトップで釣りやすくなる時期。数年前などはけっこういい釣りができたもの。でも、今日は活性が高くて釣れた感じではなく、たぶん、タフな状況が変化したのではないと思います。
この後は続かず。昼前ぐらいには強風で湖面が荒れてきてやる気も萎えて撤収。写真は弁天谷津。
抵抗するザリ。今年は、減っていたザリガニの個体数が回復傾向にあるようです。ザリパターン復活の兆しあり。
今年もハンゲショウ(半化粧)の葉が白く色付きはじめた。今年は平年よりやや早い。だいぶ少なくなってしまったけど、これを見るとまた夏が来るな~と感じます。
コメント
お見事です!つかじーさんがタフというのだから、依然タフなままなのでしょう。過去の実績、経験で釣り上げた感じですね。
アオコが増えるとさすがにあのスイマーも。。こないでしょうね。
ザリガニパターン復活ですか。。ムフフ。。
Tackさん、どうもです!
タフで釣るのがたいへんですけど、修行だと思えばいいかもね。
あの汚さですからもうスイマーの心配はなくなりましたw。
こんばんはー‼
つかじーさんのデカトップパターン再来ですね♬
実はオジャガスイマーはつかじーさんのデカトップの正体では?素手でデカバス捕獲的なwんな訳ないか(^^;;失礼しやしたー
メンタイさん、どうもです!
だいぶ前ですが、
46cmを素手でつかみ獲りしたことあります^^
スイムベイトにふら~っとついてきたバスが、ウェーディングしている足元でステイ。バスの後方死角からそ~っとからだをなでるように手をまわして口が少し開いた瞬間に親指入れてゲッツ!って感じでw。
片目のバスでした。
昨日自分は夜中から朝の6時くらいまで出撃してきました。
バズジェットで1匹、スピナベ1匹、サイキラjrで2匹(サイキラjrバラし3)という個人的には満足のいく結果でした^^
あくまでも個人的な印象ですが、ここ最近ではかなり活性高いなという印象を受けました。
へべれけさん、どうもです!
そうでしたかー。
それなら活性UPしたのかもしれませんね^^
そもそもここ最近の活性が低すぎですよね。。
バスを素手でキャッチ(゚o゚;;
シャレでコメしたんですが…つかじーさんは神ですかw
もう何でもアリですね(^^)釣るし、掴むしwww
やっぱ片目だから死角からの反応が鈍かったんでしょうね…