2連覇のダッジを抜いてNZクローラーJrがついに1位
でかい羽根モノで競うデカハネGPにおいて、2020年4位、2021年は2位と、年々ランキングを上げてきたNZクローラーJrが、2022年はついにランキング1位に登りつめました。2年連続首位に君臨していたダッジは僅差で敗れての2位でした。
<写真は黒田プロサイン入りNZjr>
今年(デカハネGP2023)は現時点で2位ですが、この後どんどん数字が伸びそうです。
NZクローラーJrのスペック・特徴
NZクローラーJr./デプス
重さ:1ozクラス
全長:96mm
NZクローラーJrは、オリジナルNZの特徴を持ちながらウエイト1ozでかなり扱いやすいです。それでいてよく飛んで着水音も抑えやすく優秀。スロー域が得意ですが、巻いて気持ちよく動かせる速度で使えばGOOD。デッドスローの動き出しが悪ければ手で羽根を曲げてチューニングすれば解消できます。
NZクローラーJrのチューニング方法やアクション動画などは下記記事に掲載しています。
デカハネGP参加者のNZクローラーJrインプレッション
デカハネGP参加者がNZクローラーJrのインプレッションをツイートしている中からいくつかご紹介します。
多分一番釣ってるハネモノ😁ダッジより夜や威嚇させたい時に投入してますが普通にデッドスローも出来るのでオススメです😁最近だと特価品もあるので買いやすいけど羽根のスペアが少々買いにくいのが😅 https://t.co/0r38jddKiW pic.twitter.com/mQNdLwmsJq
— ミリアルド@BCGP (@dekaosaka) January 20, 2023
遂に頂点に立った桧原湖育ちのファニーフェイス‼️👏㊗️🎉
デッドスロー特化型よりは有効速度域が広くて若干荒れていても使える出し処の多さと、専用タックルを必要としない扱い易いサイズ感は、多くの釣り人のニーズに合っているんだと思います😊
今年も活躍して頂きます‼️🙇♂️#デプス#NZクローラーJr https://t.co/UW4yUzQdsT pic.twitter.com/eqF7WfiZFQ— ジタバグ@デカハネGP (@EU6vISI8iC3NCuj) January 20, 2023
オリジナルのNZクローラーと違いタックルを選ばないサイズで他のデカハネには無い動きで無くてはならない1軍メンバーです😆#deps #NZクローラーJr#デカハネGP#デカハネランキング2022 https://t.co/ADD4lnfsvZ pic.twitter.com/lAoUU1VIrC
— 宮方 勉 (@kobu0422) January 21, 2023
NZクローラーJrのランキング1位を記念して
デカハネGPでは毎年黒田プロの私物(NZクローラーかNZクローラーJr)を協賛品としていただいておりましたが、2023年賞品のNZクローラーJrは奥村さんのサイン入りの予定です。
到着したら告知・掲載いたしますのでお楽しみに!
デカハネGP2023はまだまだ参加受付しておりますのでご興味あればぜひ↓
ランキングTOP30はこちら↓
コメント