デカハネGP開催の目的は「デカハネ苦手意識がある人に投げるモチベーションにしてもらう」「多種のデカハネを使いこなすことによるデカハネスキル向上」です。初参加大歓迎です!
デカハネGPとは?
開催期間中に何種類のデカハネで釣ることができるかを競います(使用できるデカハネについては後述)。クリアできたデカハネ種類数が同じ場合は、釣果エントリーしたバスの平均サイズで優劣・順位が決まります。
1種クリアできれば賞品抽選権を獲得できます(詳細は後述)。
開催期間は、2023年2月15日~2023年11月30日の予定です。デカハネ釣果をゆる~く競っていただき、各自が”自分超え”を達成してほしいと思います。
参加にはツイッターアカウントが必要です。
参加するには?
<デカハネGP参加方法>
1)【デカハネGP2023参加方法】のツイートをRT(引用RT)してください。
2)リプライもしくは引用リツイートで、参加の意思をコメントしてください。その際に目標クリア数やこのハネモノで釣りたいなどあればコメントしてください。
※いつでも参加受付中。途中参加もOKです。
【デカハネGP2023参加方法】
①この投稿をRT(引用RTでもOK
②引用RTかリプライで参加意思をコメントしてください。その際に目標クリア数やこのハネモノで釣りたい等どうぞ
③開催要項を読むhttps://t.co/s1h3CCULO02/15開幕。いつでも参加OK!お祭り気分で多くの参加お待ちしてます#デカハネGP
— つかじー@第4回デカハネGP開幕目前 (@tukajii) February 6, 2023
デカハネGPで使用できるハネモノ
<デカハネGPで使用できるハネモノの条件>
「重さ26g以上」か「羽根の長さ55mm以上」のどちらかを満たしていればOKです(ダッジやハイフィンの羽根が約57mm)。レアモノではなく、よく売られているデカハネをなるべく使用してほしいです。
注1)特に1ozクラスのルアーで、重量のメーカー公称値がないルアーは不適合にする方針です。メーカーサイトもしくはルアーパッケージに記載されている重量をメーカー公称値とします。(生産毎に重量表記が変わる実例があります。また、一個一個の重量差が大きい実例もあります)
販売ページ、SNS投稿、販売用告知画像の重量表示では不十分とします。当該生産分のみの重量を表示している可能性があるからです。重量条件で除外された場合は、羽根の長さの条件でクリアすればOKです。
注2)羽根の長さが55mmギリギリで判断が難しい場合は不適合としてください。羽根長が間違いなく55mm以上あるとご自分で確実に判断できるものを使ってください。
注3)仕様が酷似しているルアー(見分けがつきにくいくらい似ている)は同じルアーとみなします。(ex.アベンタクローラーとアベンタクローラー2017とアベンタクローラースーパーボーン)
禁止事項・注意事項
夜間の浮き物による釣果は対象外
夜のオカッパリ釣果はOKですが、夜のボート・カヤック・フローターなどの浮き物は危険度が高いことから釣果の対象外とします。また、夜釣り釣果のRTはしない方針です。仕事の関係で夜釣りばかりになってしまう人もいますが、夜釣りを助長・推奨しないのがデカハネGPのスタンスです。何卒ご理解をお願いいたします。
管理釣り場は対象外
いわゆる「釣り堀」「管理釣り場」での釣果は対象外です。
頭部のパーツで水を受けるルアーは対象外
ガンディーニのようなルアー(頭部にハネのようなパーツがあるもの)は、厳密にはハネモノではないと見なしており対象外とします。
基本的には市販ルアーをお使いください
自作したルアーをどうしても使いたい場合は、1人1種までOKとします。
(ただし、スペックを決めて継続的に生産し販売(他人に提供)されているルアーは、自作ルアーではなくインディーズ製品=市販品と見なします)
賞品の抽選権獲得について
「1種クリア」すれば、賞品ルアーが抽選でもらえる権利獲得です。
「5種クリア(デカハネマスター)」で抽選権が2倍、「10種クリア(デカハネキング)」で抽選権が3倍、「20種クリア(ダブルキング)」で抽選権が4倍になるものとします。
ビッグフィッシュ賞(追加)
最大のバスを釣った人に「ビッグフィッシュ賞」としてBCGPキャップを差し上げます。ただし、ビッグフィッシュ賞の資格があるのは次のようなメジャーを使用して魚を撮影した場合のみです。
【使用するメジャーの条件】
デカバスを乗せても目盛りが見えるように幅広メジャーであること。折り目が付いたりシワが寄ったりせずにピンと張った状態で撮影できるメジャーであること。
※撮影時間が長くなると魚を弱らせることになるので「口閉じ尾開き」や「目盛りの合わせ方」などは規定いたしませんが、撮影状態によっては「口開いてるからマイナス1cm」など私の独断でサイズ判定を実施いたします。ビッグフィッシュ賞を狙う人はそれをご了承ください。
デカハネGPステッカーがもらえる条件
「5種クリア」で、つかじー自作のデカハネGPステッカーを差し上げます。ステッカーは数量限定、先着56名です。
欲しい人にだけ差し上げますので、5種クリア後にDMで私宛に「ステッカーがほしい」と連絡ください。連絡がない人にはお送りいたしませんのでご注意ください。
初参加の人にはロゴステッカー
初参加の人には、1種クリアでデカハネGPロゴステッカーを差し上げます。このステッカーがほしい人は、アカウント名に”デカハネGP初参加”や”デカハネGP初参戦”などを入れていただくとこちらで判断できます。よろしくお願いいたします。(ex. バスマン@デカハネGP初参戦)
釣果エントリーのやり方について
釣果エントリー(釣果を報告するツイート)の際に必要な項目は下記です。
◎釣果写真。ルアーに貼り付けたキーワードが見えること。
◎ルアー名
◎バスのサイズ
・何種目(←書いていただくと漏れの確認になりありがたいです)
#デカハネGP
※今年のキーワードは「 GP2023 」に決まりました。
注1)「ルアーにシールを貼ったり文字を書き込むのは好きではない」「書いてもだんだん消えてしまうのでイマイチ」の意見もあったので、「紙やBOXなどにハッキリと見えるようにキーワードを書いて、バスといっしょに撮影する」でもOKとします。
注2)釣果写真はメジャー付き写真である必要はありません。(ビッグフィッシュ賞を狙うなら必要)
賞品ルアーおよび協賛企業様
今年もたくさんの協賛をいただいました。協賛企業の皆さまありがとうございます!
下記表示順は協賛の表明順です。賞品の詳細・カラー等が確定したら随時ツイッターでお知らせします。
Skillful&ヤマト屋様
ヤマトクローラー:2個 ※デカハネGP限定カラー
ガウラクラフト様
(検討中)
ガンクラフト様
ジョイクローラー:1個 ※平岩社長サイン入り
4s&Parabolics様
(検討中)
GaraKuta屋様
カヲル(GaraKuta屋):2個 ※デカハネGP限定カラー(干支の白うさぎ、黒うさぎ)
缶様
CCO(クロークローラーオリジン):1個
KAESU様
トウダ:3個
DEE LAKE ORDER様
(検討中)
モンカルアーワークス様
ノマスリムクローラー:1個 ※デカハネGP限定カラー
FPJクローラー:1個 ※デカハネGP限定カラー
シグナル(奥田プロ)様
リザードクローラー:2個 ※奥田プロサイン入り
イマカツ(三原プロ)様
アベンタクローラーRSR:3個 ※三原プロサイン入り
(一般販売されてない三原プロ店頭イベントのみで販売されるビッグギルというカラー)
佐々木勝也プロ様
バンクフラッター:2個 ※佐々木プロサイン入り
(2023新色/笹濁りグリッター&シークレットチャート)
お祭り気分で盛り上がってまいりましょう!!
主催する上で何かと事務的作業が増えてしまっているのがちょっと心配ですが、今年もできるだけ頑張ります!
参加者の皆さまにおかれましては、主催者の手間が少しでも減るようにご配慮いただけますとありがたいです。また、盛り上げや拡散等にもご協力をよろしくお願いいたします。
それでは皆さん、今年もお祭り気分で盛り上がってまいりましょう!!
コメント