旧型バズジェットと現行バズジェットとの違い。旧型を選ぶ理由とチューニング

スポンサーリンク

(twitterに書いてたものを記事にまとめました)

パッケージが日焼けしている旧型バズジェットを購入しました。旧型はちょっとだけ違うのです。

旧型と現行のバズジェットでどこが違うのか?…をツイッターで聞いてみました。

しかし、「それを意識していた・知っていた」というレスは全くありませんでした(笑

まあ、それくらい些細なことなのです。

旧型バズジェットは何が違うのか

私がこれまでに買ったバズジェットの数は10数個程度で、それをベースにして判断しています。

何が違うのかというと、古いバズジェットは、内部ラトルの転がりが少しだけ悪いです。逆に新型はよく転がります笑。それは、買うまえにパッケージに入ったままでルアーを傾けてラトル音を聞けば判別可能です。

バズジェットをタダ巻きするだけの人には無関係なことです。バズジェットでピンスポットを撃つ人は、以降が参考になるかもしれません。

ラトルの転がりの悪さを利用するチューニング

ラトルの転がりの悪さを利用するチューニングをしています。

バリアブルバランサーの2個あるラトルのうち、古いバズジェットは1個がわずかにひっかかります(ごくわずかです)。よって、浮き姿勢(角度)の調整と、姿勢変化の動きを遅く調整することで、2個あるラトルが分離した状態を作ることが可能です。

それを利用して、ルアーを見ききたバスの眼の前で、ほぼノーアクションでもう一つのラトルを動くようにすれば… ルアーがノーアクションのままで「ゲロロン」とラトルだけが鳴く… 「ドカーン!」というわけです。

例の、「移動距離最小でラトルを往復させるため、つんのめる動きをさせるチューン」をさらに有効にするものです。

このチューンは、ラバースカートとウエイトを貼るだけですが、微妙なチューンです。ラトルが1個ひっかかるかどうかのギリギリの角度で浮くこと、スカートのせいでジワリと姿勢変化することです。言い方を変えると、2個目のラトルが鳴くまでにタイムラグを作れればOKと思います。(ラトルのひっかかり具合は微妙に個体差あります)

雄蛇ヶ池では、このチューンをしたバズジェットのほうがあきらかにバイト増えます(自分実績ベース)。スレてるフィールドでなければこんなことしなくても食うと思います。

 

昔書いたチューニング記事では、少し触れて、詳細は伏せてました。

「フロントフックに十分抵抗があるラバースカートを装着すると、軽いトゥイッチでもルアーが前のめりになってラトルが鳴き、ルアーの移動もわずかになる。うまくやれば、内部ウエイトが逆方向にもどるときの”鳴き”をルアーが停止している状態で出せる

コメント

  1. みん より:

    さすがつかじ~さん!
    私はバズジェット50個程度持っていますが、新旧でバランサーの作りが違いますよ!
    旧の方が引っかかるウエイトを止めているバランサーのデッパリ?が大きいです。新の方がそのデッパリ?が小さいので、引っかかりが少なく、すぐ転がるようになっています!
    私は新旧使い分けて使っています。
    クリアカラーの新旧バズジェットがあれば、すぐわかりますが~(笑)
    Twitterをやってないので、この話題知りませんでした(笑)

    • つかじー より:

      みんさん、どうもです!
      50個も持ってるみんさんもすごい笑笑
      やっぱり旧型のデッパリが大きいのですね!新旧を分解して確認しようかとも思ったのですが、2個ぶっ壊すのもしのびなくてやめました(^^)

  2. ワカ より:

    つかじーさんおはようございます。
    流石、結構マニアックな内容ですねぇ
    ところで、勝手に19アンタレスのインプレ楽しみにしてるのですが

    • つかじー より:

      ワカさん
      19アンタレスはハイギアしかまだ売ってないようで… ノーマルギア待ちしています

タイトルとURLをコピーしました