房総野池ダム湖釣行記 7/30野池散歩。イヴォークで1本、アベンタクローラーGTで1本 7/30野池散歩。 イヴォークを巻いて1本目。こぶりだけど太めの元気バス。 アベンタクローラーGTにバホっと2本目。 これでデカハネGPは11種目。 本日のおつとめ。 2020.07.30 房総野池ダム湖釣行記
羽根モノインプレ クローラーベイト適材適所。釣果を伸ばすには着水音が大事 着水音が大事な時はどんな時か。そして、たくさんあるクローラーベイトの中から、そういう時に有効に使えるクローラーベイトの話。 クローラーベイトは着水音が大事 流行りの大きめサイズのクローラーベイトで釣果を伸ばすには「着水音でプレッシャーをかけ... 2020.07.29 羽根モノインプレ
房総野池ダム湖釣行記 7/23野池散歩。THクローラーで1本。アイウィングフライで1本 7/23野池散歩。 アイウィングフライ投げるとすぐ釣れた。デコ回避w。 コレ投げててもデカハネGPに進歩がないのでルアーチェンジ。 THクローラーにバシュッと1発出ました。 デカハネGPはこれで10種目に到達! 本日のおつとめ。 2020.07.23 房総野池ダム湖釣行記
羽根モノインプレ 【アイウィングフライ】実釣インプレ!期待ハズレからのチューニングで動き出し改善とスロー対応 アイウィングフライは、「これまでの羽モノではあり得なかった、着水同時から即座にアクションを始動…」なんて書いてあり、プロモーションが盛り盛りでしたね。期待しすぎただけにちょっとガッカリした部分がありましたけど、チューニングするとかなり良くな... 2020.07.23 羽根モノインプレ
房総野池ダム湖釣行記 7/22野池散歩。アイウィングフライで2本、Gバドにデカギル 7/22野池散歩。 メガバスのアイウィングフライはコバスの反応がよいです。バイトは5回ほど、2本キャッチ。チューニングしたら使いやすくなりました(それは別途書きます)。 このまま楽しんでもいいけど、チビ羽根だとデカハネGPにエントリーできな... 2020.07.22 房総野池ダム湖釣行記
羽根モノインプレ レゼルブビッグ(DSTYLE)実釣インプレ&チューニング!透明な羽根でフィネスな超デッドスロー レゼルブビッグは、あのレゼルブのビッグクローラーベイト版。形状はそっくりですけど使用感はかなり違います。 レゼルブビッグのレビュー動画 レゼルブビッグのレビュー動画をYoutubeにアップしました。 レゼルブビッグ(DSTYLE)は重さ32... 2020.07.21 羽根モノインプレ
羽根モノルアー知識・ネタ クローラーベイトおすすめ7選。使い方別、人気実力も加味したセレクト(2020年版) クローラーベイトは、ここ数年で各メーカーが多くの新製品をリリースし、性能や使いやすさも様々です。その中から、まずはコレを買えばOKというおすすめはどれか? クローラーベイト好きが集う「デカハネGP」のランキングも交えて、人気・実力も加味した... 2020.07.20 羽根モノルアー知識・ネタ
房総野池ダム湖釣行記 7/16野池散歩。ダッジとアベンタクローラーRSで2本 7/16野池散歩。 7月に入ってから、一見ハネモノ向きじゃないタイプのタフ野池をやり込んでます。そこでハネモノパターンらしきを掴んだので、ここぞとばかりに試す…。 まずダッジで無音バイト。よそ見してるとグラスロッド重くなるw。 夕まずめにな... 2020.07.16 房総野池ダム湖釣行記