リール・ロッド・ツール

スポンサーリンク
偏光サングラス

サイトマスターのライトローズで目から鱗の瞬間(インプレ)

最近買ったサイトマスターのライトローズの話です。これまでサイトマスターのイーズグリーン(TALEXレンズ)を愛用してました。オカッパリで偏光グラスを何種類も持ち歩くのは邪魔です。なので1個に絞るならイーズグリーンがベストかなと思って。ローラ...
リール

13メタニウムXGの実釣使用感インプレ!ハイギアのメリットとデメリット

シマノのNEWメタニウム、3タイプあるうちで一番ギア比の高いXG。前回のインプレでその”エクストラハイギア”にはふれなかったので、今回はそこについてです。13メタニウムXGの説明に、「ひと昔前なら巻き上げが重くて使い物にならないはずのハイギ...
リール

13メタニウムインプレ/12アンタレスとの比較

今年リリースされる新製品の中で目玉とも言える、シマノのNEWメタニウム(13メタニウムXG)を1台入手。注目のギア比最大のタイプですが、それはひとまずおいといて。13メタニウムは12アンタレスの機能を踏襲し機構的にほぼ同じものが搭載されてま...
タックル関連その他

ハンドメイドルアーの着色

今日はルアーを作っていました。正月に作りかけになっていた21号機がやっと完成しました。ハンドメイドルアーの着色、この蛇柄の塗装ですが、コピックスケッチというマーカーペンを使って塗ってます。コピックスケッチはイラストレーターやアニメを書く人が...
ロッド

使ってるロッドに統一性なし!?

お気づきの方もいると思いますが、先日の写真の後ろに写ってたEVERGREENのロッド3本がこれです。左から、ディトネーター(TCSC-70X)清水盛三モデルのエクストラヘビー。わたしの場合はジグ用です。カバー撃ちをメインする時にこれを使いま...
リール

評判の12アンタレスでトラブるの巻!実釣インプレと修理とシマノの対応

12アンタレス(シマノ)、2台もってます。飛距離や実釣インプレ、修理時のシマノさんの対応などについてです。12アンタレスの使用感、飛距離全体的な使用感としては、一度使ってしまうともう手放せないぐらいの心地よさです。これまで07メタニウム4台...
タックル関連その他

真冬にクアトロトレブル(4本針)バーブレス

真冬になるとリアフックの1本掛かりが多くなりますよね。しかも薄掛かりが多い。それを後からフロントフックを外掛かりさせて結果的に2本掛けようと考えてこれまでやっていましたが、目先を変えてリアフックだけでなんとかするにはこれかなと。冬用というよ...
リール

メタニウム オーバーホール

ころっけさんに続いて、わたしもメタニウム(07 METANIUM Mg)を1台オーバーホールに出してましたが、約3週間かかって戻ってきました。参考までに報告しときます。アオコだらけだったリールがピカピカ。中身もパーツ交換いろいろ。特に何も指...