ブラックバスの生態 ブラックバスの水流や波動を感じる器官、側線管と側線孔。デカバスの肉厚アゴにあるクボミ ブラックバスは音や波動をどこで感じているのか。側線や聴覚器官はもちろん、顎下や顔回りにも水圧の変化や水の流れを感じとりる器官があります。 ブラックバスのアゴ下に点々とあるクボミ デカバスを釣った時、アゴに小さな窪みがあるのに気づいた事ありま... 2017.10.06 ブラックバスの生態
ブラックバスの生態 盲目のデカバスがバイブレーション速巻きにバイト★目が見えなくてもバスの口はルアーを捕らえる 昨日バイブレーションで釣った54cm。実は、反対側の目もダメになってました。 それなのに、かなりの速巻きにバイトしました(バイブはサイレントタイプ)。フック2本とも口の内側にフッキングです。理屈では分かっていても、ちょっと驚きました。 目が... 2017.09.22 ブラックバスの生態
バス釣りに役立つ情報 バス釣りが原因でバスは命を落とす。バスはどのように死に至るのか バスアングラーのせいでバスが死ぬ、それはどんな時でしょうか?考えたことはありますか? ラインブレイクがもたらすもの ラインブレイクでルアーが口に付いたままになり、それが原因でバスが死ぬことがあります。 ソフトルアーの場合は、ラインブレイク後... 2017.08.23 バス釣りに役立つ情報ブラックバスの生態
ブラックバスの生態 「バスはオタマジャクシが好きじゃない説」の闇★前回の続き 前回は、小森プロの疑問や毒のあるオタマジャクシ(?)の話を書きました、その続きです。 バスにオタマジャクシを食わせた人の証言。缶さん バスを飼うのが違法になる前の話。 缶さんが25年程前にバスを飼っていた時、バスはオタマジャクシを一度は口に... 2017.08.02 ブラックバスの生態
ブラックバスの生態 「バスはオタマジャクシを食わない説」の闇。食うけど嫌いなの?毒あるから!? ブラックバスはおたまじゃくしを食わない説 バスアングラーの間では「バスはオタマジャクシを食べない説」や「バスはオタマジャクシが嫌い説」「食うけど好きじゃない説」などがあるようです。 写真は雄蛇ヶ池の超浅い場所にいたオタマジャクシです。わたし... 2017.08.01 ブラックバスの生態
雄蛇ヶ池の生物・生態系 50UPのバスが吐いたモノの話★リアルに雄蛇ヶ池でデカバスが食べているもの(閲覧やや注意) リアルにバスが食べているものの話。 50UPが吐いたモノ 昨日の50UPが吐いたモノの写真です。釣れた場所との相関で、なるほど~と思ってしまいました。 オタマジャクシ&魚種1&魚種2 見てすぐ分かるのはオタマジャクシですね。「バスはおたまじ... 2017.07.28 雄蛇ヶ池の生物・生態系ブラックバスの生態
ブラックバスの生態 バスは猫っぽい気がする(笑)バスって面白い魚ですねっていう四方山話 反応や挙動がネコっぽい!? 自分の感覚では、でかいバスは反応や挙動がネコっぽいなと。なんとなくそう思います。 猫は、普段はやる気ないモードで、かと思いきやスイッチが入ったかのように急に虫に飛びかかってネコパンチしまくったり…襲ってるのか、興... 2017.07.24 ブラックバスの生態
雄蛇ヶ池の生物・生態系 バスのスポーニング期間は長い★雄蛇ヶ池ではおよそ3月下旬~7月上旬 いよいよスポーニングシーズン突入ですね。 雄蛇ヶ池では3月に始まること、ままあり 経験上、雄蛇ヶ池は3月のうちには一部始まっていることがままあると思います。3月に始まるのは、スポーニングする個体のごく一部かもしれませんが、暖冬の年は増えたり... 2017.03.29 雄蛇ヶ池の生物・生態系ブラックバスの生態