ハードルアー ジョインテッドクローのウエイトチューンは釣り場での微調整が欠かせない 自分的なジョイクロ使用時のキモについてです。 ジョインテッドクローの微調整 自分の場合はジョイクロを釣り場で微調整することが欠かせません。0.1g、0.2gとかそれくらいの調整もしてます。それが結果に影響すると思うからです。 バスとの距離が... 2017.04.19 ハードルアー
羽根モノインプレ FPクローラー(モンカルアーワークス)実釣インプレ!フィネスな超デッドスローが秀逸 FPクローラー(モンカルアーワークス) 先日入手したFPクローラー(モンカルアーワークス・MONKA Lure works)の実釣インプレと動画です。重さ2ozクラス、110mm、硬質発泡ウレタン製。 FPクローラーの浮き姿勢と水抵抗 FP... 2017.04.18 羽根モノインプレ
雄蛇ヶ池を守る PEラインにからまったシロハラ(野鳥)と恒例の捨てライン回収 釣行時恒例の捨てライン回収ですが、昨日はラインにからまって暴れているシロハラ(野鳥)を捕まえました。 最初こんななってました↓ 細いPEラインが足にくい込んでいて難儀しましたが、なんとか無事リリース。ごめんね~。 誰も見ていないと捨ててしま... 2017.04.17 雄蛇ヶ池を守る
タックル関連その他 ルアーの金属パーツをピカールで磨く★新品かそれ以上の輝きに笑 錆びてくすんでしまうルアーの金属パーツがあると思います。缶さんと同じく、ピカールで磨きました。 ニシネルアーワークスのブレード デカビーツァのインプレで、ブレードがサビるって書きましたけど… ニシネブレード磨きワークス!(∩´∀`∩) ダッ... 2017.04.14 タックル関連その他
羽根モノルアー知識・ネタ FPクローラー(モンカルアーワークス)★東北方面で炸裂中の新鋭ビッグクローラーベイト モンカルアーワークスのFPクローラー。この春、東北方面で炸裂中のハイインパクトな新鋭ビッグクローラーベイトです。 FPクローラー FPcrawler F.Pcrawler MONKA Lure works 2ozクラス 110mm 硬質発泡... 2017.04.12 羽根モノルアー知識・ネタ
バス釣りに役立つ情報 バス釣りにおける集中力★最後は集中力が釣果を分ける 最後は集中力が釣果を分けると、最近よく思います。 トップで5バイト4フィッシュ 今年は3月以降、トップだけにしぼると、5バイト4フィッシュです。 キャッチ率8割、これは自分的によい数字です。 キャッチ率目標としては9割(トップ) 年間通して... 2017.04.11 バス釣りに役立つ情報
ハードルアー デカビーツァMG5の使用法(インプレ)セミフラットサイドボディとブレード接触音の強アピール ニシネルアーワークスのデカビーツァ。セミフラットサイドなボディとブレードの接触音から、巻くだけで強アピールなクランクです。デカビーツァは1oz近くありますが、ビッグクランク全盛の今、もはやでかく感じませんよね。 デカビーツァの特徴 デカビー... 2017.04.10 ハードルアー
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池4/9ジョインテッドクローとGバドでグッドサイズ2本 いつものごとく日曜午後の釣行。天気は雨で風も強め。表層水温は14度前後、水位は変わらず満水。悪天候のせいかボートはもう浮いてなかったが、オカッパリする人は多め。写真は堰堤。 堰堤の桜はいい感じに咲いている。 カバーの横、フラッシングの強いジ... 2017.04.09 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果