つかじー

スポンサーリンク
バス釣りに役立つ情報

バックスライドはカバー奥へ入っていくほどミスが増える!カバーでの細軸フック使用が妙手

バックスライドセッティングでワームを使う時、カバー奥へ入っていくほどミスが増えると思います。カバーでの細軸フック使用が妙手だというお話。 バックスライドセッティングでカバーを撃つ カバーといってもいろいろありますが、たとえば写真のカバーにバ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池5/25減水60cm。バド系でプリ雌48cm

午後の釣行。減水が進み、水位はマイナス60cm弱。放水の効果か、濁りが取れてクリアーな場所が多かった。写真は岸際が干上がった弁天谷津。 釣果は夕まずめにウッドゥンバニー改で48cm。ショートバイト。 プリ雌っぽくて、けっこう重たかった。 保...
雄蛇ヶ池メディア露出

最終回はオジャガ池★関東十大釣り場巡礼

雄蛇ヶ池は年々タフになりバス釣り雑誌の取材が遠のいています。 関東十大釣り場巡礼最終回 そこへ、アングリングバスの関東十大釣り場巡礼、10箇所目の最終回は雄蛇ヶ池です。 ありがとうございます! この企画に出ていただいている津輕さんはオジャガ...
バス釣りよもやま話

ブログ記事のアフィリエイトは「商品が良い」と盛って書けば儲かる構造

新しいルアーや注目されてるルアーの事を書くと、よく検索されてアクセス増えます。広告入れれば儲かるかもしれません…。 ブログのアフィリエイトと記事内容 バス釣り用タックル。「そのルアーが良い」と書くならば、盛って書いたほうが購買に繋がり儲かる...
バス釣りに役立つ情報

重症バックラッシュを釣り場でほどく最善手。酷いバックラッシュ時には、直し方の定説が逆効果

よくプロが説明するバックラッシュの直し方とは違います。ネットで探してもそういう一般的な直し方しか出てこないのでこれを書きました。 重症のバックラッシュでは、普通のやり方がむしろ逆効果になり、それが原因でほどけなくなることも…。普通の直し方と...
雄蛇ヶ池を守る

おかっぱりバッグの中にコンビニレジ袋1つ常備、まずはそこから。

おかっぱりバッグの中にコンビニレジ袋1つ常備しましょう。そうです、レジ袋をゴミ袋に使います↓ 自分が出すゴミを入れるゴミ袋 ラインの結び替えで出るラインの切れはしなど、自分が出すゴミを入れます。ゴミ袋を持っていないから捨てる行為に至る、それ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池5/18雷雨をくらってハネモノで1発

午後の釣行。水位は減水は約30cm、相変わらず濁りぎみ。釣り始めてしばらくすると雷雨になりしかたなくカミナリが通り過ぎるのを待つ。写真は松田谷津の馬の背付近。 下の写真は、たぶんバスの稚魚。大群でした。サイズは3cmくらい。 釣果はハネモノ...
羽根モノルアー知識・ネタ

デッドスロー系クローラーベイトで釣果を伸ばす方法★よく言う「たるませ巻き」の弱点

クローラーベイトは「ラインをたるませて巻け!」といいますが、なぜラインを弛ませて巻くのがいいのか? クローラーベイトのたるませ巻き 特にデッドスローでは、ボディが揺れるクロール運動は振り子のような往復運動なので、ラインテンションが安定すると...