つかじー

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池12/25バイブで48cm

午後3時頃に堰堤に到着。堰堤には鯉狙いと思われる竿が数本立てかけられいるが、さすがにバスをやっている人はほとんどいない。ボートもすでに引き上げたのか1艇も見えない。バスの個体数が減少している雄蛇ヶ池は冬になってさらにタフ化して人が減っている...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池12/18大幅に減水

水位はいっきに減水してマイナス70cm強。表層水温は7~8度ぐらい。写真は養安寺付近から表堰堤方向。松田谷津のヘラ台横にギルの大群がいた。写真をよ~く見ると、左上あたりに小さな魚影がたくさん写っているのがわかると思う。サイズは小ぶりなやつば...
バス釣りパターン・釣り方

冬のトップウォーター攻略の糸口★冬のバス釣りでトップはあり

冬でも必ずトップウォータープラグを持って行きます。バイトは少ないですけど極めれば通用する釣りです。冬トップ・冬ハネモノで釣る方法「冬トップ・冬ハネモノで釣る方法」をYoutubeにアップしました。冬のトップは釣れない!?一般的に冬のトップウ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池12/8水温10度ほぼ満水

午前中から行ってきました。水位はほぼ満水でマイナス5cmぐらい。シャローの表層水温はだいたい10度ぐらいでだいぶ下がってきた。ぼちぼち一桁に突入しそう。ワンドの奥でアオコを探してみたがさすがにアオコらしきものは見えない。水門は全開放水中のよ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池12/4の状況

日曜午後の釣行。写真は裏堰堤前。裏堰堤中央のヘラ台は完全に水没して縦の鉄パイプが見えているだけ。水位は満水というか100%を少し超えているようだ。池は昨日の雨の影響が残っている状態でワンド奥からは水のしみ出しが続いている感じ。強風だったため...
雄蛇ヶ池メディア露出

雄蛇ヶ池取材記事のオジャガジャーク

ロッドアンドリール1月号に、先月雄蛇ヶ池で取材した記事が載ってました。残念ながら実釣はノーフィッシュだったようです。その記事内で、「この号が出る頃には爆発しますよ」と書いてある雄蛇ヶ池のローカルテク”オジャガジャーク”ですが、確かに以前はそ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池11/24の状況

秋が深まり、湖畔の広葉樹の葉が落ちて木々が作るシェードがどんどん薄くなっている。写真は小谷津の奥。昨夜はどのくらいの雨量があったかわからないが、水が増えてワンドの奥まで冠水し少し濁りがでていた。水位はマイナス10cm弱。ほぼ満水になったのは...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池11/17の状況

写真は松田谷津。この木の根元にはギルの稚魚らしき小魚がたくさん群れている。松田谷津湖畔の他の木々も同様でした。水位はマイナス50cm程度。表層水温は13.5~14.5度ぐらい。岸際のあちこちにアオコが浮いている。このようなアオコはソウギョの...