ハードルアー ゾーイトップブレード(インプレ)ギルの水面ピクピク。羽根モノよりも黒船に似てる 羽根モノマニアの方は気になっているでしょうか。濱田さんが「羽根モノデッドスロー」に代わる新しいトップと言っていた、ゾーイトップブレードのインプレです。 ゾーイトップブレード 重さ32g ゾーイトップブレード(THタックル)の重さは約32gで... 2016.01.22 ハードルアー
バス釣りパターン・釣り方 TN60チューニング★バイブレーションとワームのハイブリッド 例のイカバイブの話です。 TN60チューニング/イカバイブ イカバイブをボトムステイさせた時のバス目線です。 このアングルから冬バスがゆっくり寄ってきたとします。すると、バスの水押しでゲーリーのスカートがむにゅっ~と動く、それを狙っています... 2016.01.16 バス釣りパターン・釣り方
ハードルアー TN60新色でバイブ+ワームのハイブリッド イカバイブ★TN60の新色を購入したので新しく作りました。TN+ファットイカのスカート=イカバイブと呼んでます。笑 去年ジャッカルからマスクバイブジーンというハイブリッドルアーがでましたが、これも言わばハイブリッドです。 真冬のシャッドにつ... 2016.01.15 ハードルアー
ハードルアー 今年投げまくる予定の自作デカトップ2種、続き 「塗装どうやってるの?」って何度も聞かれるので、続き。実はエアブラシを使っていません。自宅はマンションなので、換気設備等を必要とするエアブラシでの塗装はちょっとハードルが高いです。 ルアーでは見かけない色味ですよね。透明感がある色彩です。 ... 2016.01.09 ハードルアー
羽根モノルアー知識・ネタ 今年投げまくる予定の自作デカトップ2種 年末年始に作っていた新作自分用のデカトップ。エポキシが完全硬化してやっとこさ完成。重さは両方とも40g台です。 改良しつつ1年以上テストしていたデカ羽根は、50UP含め十分な釣果があったので一区切りをつけ初めて色を塗りました。以前にも書いた... 2016.01.08 羽根モノルアー知識・ネタ
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 謹賀新年水神様初詣 元旦恒例の雄蛇ヶ池水神様初詣に行ってきました( ´ ▽ ` ) 藪の刈り取りが行われた場所などを中心にポイントチェックしてきました。以下、恒例の写真で池一周です。 弁天岬付近から大谷津方向。 ヤケヤツ付近の遊歩道。 取水場跡は部分的に竹藪が... 2016.01.02 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
羽根モノルアー知識・ネタ 流行りのビッグクローラーベイト。遅れてきたリザードクローラーの期待値 この一年、ビッグクローラーベイトの情報が増えて、ノウハウや使い方も大方は出たと思います。各製品がほぼ出揃い選択肢も増えました。同ジャンルの製品が増えたことで、状況によって違うスペックのビッグクローラーベイトを使い分ける楽しみができました。 ... 2015.12.27 羽根モノルアー知識・ネタ
ハードルアー 六度九分の横綱★ブラッシュアップバージョンのリリース間近 ビッグフラットサイド、横綱のもつ稀有なスペシャリティ。それに磨きをかけた最新版がでます。下のは初期ロットのモノ、何本ものデカバスをつれてきた私のお宝。横綱(48g)/六度九分 横綱は関西や琵琶湖方面で人気らしいですが、初回リリースから約4年... 2015.12.19 ハードルアー