デカ羽根モノ用ロッドのグリップエンドにバランサーがあれば…。ロッドのバランスウエイト

スポンサーリンク

近頃ビッグクローラーベイトを使っていると、ロッドによってはグリップエンドにバランサーがほしくなる…というお話です。

ロードランナーと富士工業製バランサー

ロッドのグリップエンドにあるバランサーとはこれのことです(バランサーをはずした状態)↓

(旧ロードランナー6100Hのグリップエンド)

ノリーズ ロードランナーには富士工業製バランサー(バランスウエイト3/8ozが2枚)が装着されてます。 ロードランナーのサイトを見ると「キャスティングバランス調整」のためと記載があります。

バランサーの重量を変えることで「ロッドの重心」が変わり、それによってロッドが重く感じたり軽く感じたりします。

ロッドバランスを気にしますか?

以前はロッドバランスをあまり気にせず使用していました。それでも釣りする上で支障がなかったからです。

そう思っている人はけっこう多いのではないかと思います。

 

一方で、ロッドバランスが気になる釣り方というのも存在すると思います。

デカ羽根モノ+先重り感のあるロッドではどうなるか?

デッドスロー系のデカ羽根モノはロッドを立て気味に使うことが多いです。そう、ラインをたるませて巻くからです。ラインをたるませて巻くことでラインテンションが安定し、ベストなクロールアクションに繋がります。

(たるませ巻きの絵)

デッドスロー系クローラーベイトで釣果を伸ばす方法★よく言う「たるませ巻き」の弱点
クローラーベイトは「ラインをたるませて巻け!」といいますが、なぜラインを弛ませて巻くのがいいのか? クローラーベイトのたるませ巻き 特にデッドスローでは、ボディが揺れるクロール運動は振り子のような往復運動なので、ラインテンションが安定すると...

 

先重り感(竿先方向が重く感じる)のあるロッドの場合、ロッドを立て気味に巻くと先重り感は助長されます。重くて巻き抵抗が大きめのデッドスロー系羽根モノなら、なおさらそうなると思います。メガベンタなんて…。

もちろん、人によってロッドの立て方は違うでしょう。また、握力や筋力は一人ひとり違いますから個人差がある話です。

先重りするロッドは疲れる?長く続けられない?

「だいたいね、デカハネを何時間も投げ続けるヤツなんているのかね?」

「はい、ここにいます笑笑」

 

先重りすると疲れが早くきて集中力も落ちやすくなります。自分の場合、デカ羽根モノでデカバスを狙っていますが、実感値として釣果に影響でると思います。

そこでロッドバランスの話に繋がります。

TATULA ELITE 701MHRB-G は先重りする

TATULA ELITE 701MHRB-G(大森モデル)は先重り傾向があります。

話は、TATULA ELITE 701MHRB-G のインプレに続くのですが、

それは次回に。

(書きなぐりですみません…)

タトゥーラエリート701MHRB-G 使用感インプレ(大森貴洋シグネイチャーロッドTATULA ELITE)
大森貴洋シグネイチャーロッド「タトゥーラ エリート 701MHRB-G(ダイワ)」のインプレッションです。グラスコンポジットロッドってのは個性が強くて、使ってみると「イメージと違う…」ってこともままありますよね。 グラスコンポジットロッドは...

コメント

  1. ワカ より:

    つかじーさん、おはようございます。
    私は全然ロッドバランスを気にしません!
    って、先重りって何?てレベルです(汗)
    オッサンで、昔からの道具使ってるので
    リールも竿も重いです・・・
    ビッグベイト・羽根モノは基本ドムドライバー&ABU5500cで
    このセットで10年以上です。

    • つかじー より:

      ワカさん、どうもです~
      それはそれはけっこうなことだと思いますよ(^^)バランスが合ってるのでしょう!

タイトルとURLをコピーしました