バスに使えるフィッシュグリップといえば、オーシャングリップやボガグリップ。それも使い方しだいではこうなってしまいますという自分の失敗談です。
ツイッターアンケート結果
フィッシュグリップについてツイッターでアンケートしました↓
【フィッシュグリップ】バスアングラーに伺います。バスに対しての「フィッシュグリップ」の使用について?(RTもお願いします)
— つかじー@バス釣り蛇の道は蛇 (@tukajii) 2018年3月5日
この結果をどうこう言う前に、自分の体験の話をします。
バスの口に穴を空けた話
ランディングでフックが手に刺さったことがキッカケで、10年くらい前はオーシャングリップを使ってました。
自分の失敗談
下はその頃の写真です。変な持ち方してますけどグリップがちょっと見えてます。
バスが暴れてグリップが貫通してしまい、ウワってなって、上から手で掴んだ状態でした。
拡大です↓
こうなるかどうかは、口の皮の状態・バスの重さや暴れ方にもよると思います。
ツイッターで聞いた経験談
ツイッターで聞いた経験談の一部です。
私もオーシャンで穴あけてしまいました。バスをぶら下げてバスが暴れたら手首を柔らかくしてバスの暴れに追従させましたが、それでも穴あけてしまったのでそれ以来オーシャンは使ってません。更にバスはNGで雷魚はOKってのも嫌だったので雷魚にも極力使わず。お陰で雷魚触れるようになりましたw
— ℃∂∩ (@can2low) 2018年3月5日
ボガです。使い始めの頃、貫通させてしましました(TT)爪が回るのと、力を逃すように握るようにしてからは、穴が空いたことはありません!ストリンガー代わりにも使えるので無闇に空気上に晒すこともなく使えてリリース時の回復も早いような気がします(^^)
— haru3 (@haru3_basser) 2018年3月5日
わたしも経験あります。フィッシュグリップ買ったばかりの時に、試しにやってみたらバス暴れて…
つかじーさんや缶さんと同じような状況かと。
缶さんのいうとおり、確かにバスには使わないけど他種には使うってのもどうなんだと思いつつ、鯰や雷魚にはつい使ってしまいますね…— みかん@埼玉 (@mikan_saitama) 2018年3月5日
一度やってしまうと、バスに対して使うのは気が引けるようになると思います。他魚種には引き続き使う感じですが…。
とはいえ自分が怪我するくらいなら使うべきです(怪我しないことが最優先)。
琵琶湖プロガイド川越さんから
ネットですくってフックヤバい場合にフィッシュグリップでまず固定してプライヤーでフック外していきます または初心者のお客さんに魚持ってもらう場合も魚落としそうな人はフィッシュグリップのほうが安心ですね
— 川越忠之(GOE) (@lovelake01) 2018年3月6日
バス釣りにフィッシュグリップは是か非か
ランディング時にフィッシュグリップを使うなら、グリップにぶら下げる時間を短かくすることを心掛けたいです。もしネットがあれば、ネットが一番です。
川越さんがおっしゃるように、針外し時のツールとしては便利です。そして、針を外したらグリップでなるべく持たないことです。(手で持ってバスを落とすぐらいなら使う)
アンケートで「積極的によく使う(7%)」と答えた人の多くは、おそらく上手に使っているひとたちだと思います。
最後に
今は、できるだけ使わないですませようという考えです。フィッシュグリップを使っていません。
「フィッシュグリップの失敗談と、使用するならうまく使いましょう」ってお話でした。
LOVE FISH !!
コメント
私は、フィッシュグリップは魚を傷めてしまう為使いません。
バスは100%手持ちします。
他の魚種で、歯が鋭いものは、ダイワ製のフィッシュホルダーを使いますよ。
先が平らなものと、普通のものを使い分けしています。
プラスチック製なので、落としても浮いています。
フィッシュホルダーで魚を傷つけた事はありません。
みんさん、どうもです!
使わないですめばそれに越したことはありませんね(^^)
私は、使うとしても針外しと多魚種かな笑(^^)ハンドランディング最高!
自分はバスも雷魚も素手で持ちます。
フイッシュグリップは必要以上に魚を傷つけると思っていますので食べる魚にしか使用するべきでないと思っています。
帝国ファンさん、はじめまして。コメントありがとうございます!
そうですね、食べる魚でなければ使いたくないですね。いまは基本、ハンドランディングです(^^)
私もオーシャングリップですが爪の鋭くない2100番を使ってます。
シーバスで使い始めて数百匹は掴んだと思いますが、慣れない最初の頃を除けば貫通させる事はほとんどなくなりました。
ランディングは抜くかネットなので吊り下げる時しか使わないですが。
幸い自分にフックが刺さった事は無いですが、左右の手をルアーで連結しちゃった友人がいるので…フィッシュグリップは使い続けると思います。
更にバス用も全部バーブレスにしようかと…
RockHeartさん、どうもです~
上手にお使いのようですね(^^)♪
シーバスはグリップが必需品(?)ですかね。
両手連結なんて想像するだけで冷や汗でます(^^;)
つかじーさん、こんにちは。
自分はフィッシュグリップは使いません。
ハンドランディング派です。
小バスやナマズ、ブルーギルはフックを飲まれたり、トレブルフックが複数箇所に刺さっていなければ触らずにリリースです。
魚に触れずにリリース、これはバーブレスフック使用の恩恵です。
ラジペンでフックをつまんでチョイとひねればリリース完了です。
バスヤロウさん、どうもです~
バーブレスそしてハンドランディング(∩´∀`∩)すばらしいです!やはりそれがベストか。
お久しぶりです。
私もホントはフィッシュグリップを使いたいですが、魚が痛そうやからよう使いません。
ただでさえ、針で魚を傷つけてるんやから、これ以上は傷つける可能性が、ある行為は避けるべきでしょう。
魚との接触面積が大きいフィッシュグリップがあればいいんですがね。
GⅡスプーンさん、どうもです!
そうですね~よくわかりますその気持ち(^^)
接触面積が大きければ大丈夫なんですかね?!
わかりにくい表現ですいません。
ようは人間の指ぐらいの太さと柔らかさがあるフィッシュグリップがあれば…ということなんです。まあ、市販のフィッシュグリップを改造したら出来そうかもしれませんが、そこまでせんでも自分の指でいいか…
柔らかさと太さですね(^^)
オーシャンやボガグリップなどは、掴んでその位置で止まります(その厚みで止まります)よね。それより厚い部分に滑って移動すると問題がでそうです。つまり、バスの口の皮が一定の厚みでないと難しいかも?! そこが柔らかさでカバーできるのか…ですね(^^)