片手でバス持ちする時、顎が外れないためには角度が何度ならいい?の話。バスにダメージを与えないためにはどうしたらよいのか。魚の持ち方は、特にバス釣り初心者には必要な知識だと思います。
ブラックバスの持ち方でダメージ?!写真を撮る時など
ロドリ最新号”バス釣り吉田塾”に、バスの持ち方の話がありました↓
バスのアゴがはずれないように「片手で持つなら、角度をつけずに持つ」と出ていました。でも、単純にそう言い切ってよいでしょうか?
角度だけでなく、バスの重量によってアゴの負担は違う
次のようなケースはどうでしょうか?
小さめなバスの場合
片手で角度をつけてる例として、下はロドリの広告ページです。角度といい、バスの口は目一杯開いてそうです。
しかし、並木さんの黒いグローブをした手をよく見ると分かりますが、バスは小さいです。小さいバスはよく暴れる傾向があり、こう持つと暴れにくくなります。並木さんはバスのダメージを気にする人だと思います。
30cmくらいまでのバスなら軽いので、これくらいの角度で持ってもあまり問題ない気がします。
アフターの痩せバスを角度をつけずに持つと…
アフターの痩せバスを片手で角度をつけずに持つと、体が軽いために暴れまくることがあります。その結果、かえってアゴを痛めたり、バスを落としたりしませんか。(自分は経験あり)
痩せバスは、少し角度をつけても体が軽い分アゴへの負担は少ないし、暴れにくくなる傾向があります。つまり、真っ直ぐではなく少し角度を付けてもつほうがよかったりします。そのバスの状態しだいです。
カナモ(金森隆志)の場合
カナモは、片手でバスを横にしている写真が多いため、それを批判されてるのを見かます。
下のバスは小さいから問題なさそうですよね↓
(写真はロドリより)
ルアーをつけたままの写真にしたくて、バスが暴れると手にフッキングする恐れもあり、こうして撮影いるという理由もありそうです。
あと、バスを大きく見せる撮り方も、この印象を助長します。
次の写真はパッと見でいいサイズに見えますが、サイズは30cmくらいかな(推測)。見た目ほど問題がなさそうです。
(写真はロドリより)
でも、読者の受け取り方を考えれば、あまりよくはないですね。
バス持ちする時、ダメージが少ない持ち方は?
角度をつけない持ち方より、角度をつけるほうが問題が少なくなることもあります。
同じ角度であっても、バスの体重によってアゴの負担は変わります。
痩せバスのバス持ちに注意。暴れるし親指が痛い
アフターの痩せバスは、バス持ちした時に暴れやすいです。激しく暴れられると、バスにダメージを与える事も起きやすくなります。
アフターの痩せバスの中には歯が鋭くなってるバスも増えます。バス持ちして暴れられると親指の皮がむけたり痛い思いをします。
また、ルアー付けままの写真撮影もアフターの時期は特に注意です。
コメント
途中ウケます(^^)w
あまり言いたくたいですが藻ダルマ鬼フッキン&スーパーごり巻き。。。
口裂けるバスいますよねぇ!?
ルアーをフィールドに残さないは間違いないですが(^_^;)
TAIDONさん、どうもです~
ウケてくれてありがとうございますwww
鬼フッキング・スーパーゴリ巻きってどれくらいなのか、タックルにもよるでしょうね。 自分はそういう経験ないですが、ありえるかもですね…。
70オーバーに見えますもん!
琵琶のパンチングのようのはダメージでかいですよね(^_^;)
DVD見ると今切れたってのが結構ある気がします!
まじですか。そういうのを考えると、キムケンのような鬼フッキングは… ですね(^^;)