雄蛇ヶ池を守る おかっぱりバッグの中にコンビニレジ袋1つ常備、まずはそこから。 おかっぱりバッグの中にコンビニレジ袋1つ常備しましょう。そうです、レジ袋をゴミ袋に使います↓ 自分が出すゴミを入れるゴミ袋 ラインの結び替えで出るラインの切れはしなど、自分が出すゴミを入れます。ゴミ袋を持っていないから捨てる行為に至る、それ... 2017.05.20 雄蛇ヶ池を守るバス釣りよもやま話
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/18雷雨をくらってハネモノで1発 午後の釣行。水位は減水は約30cm、相変わらず濁りぎみ。釣り始めてしばらくすると雷雨になりしかたなくカミナリが通り過ぎるのを待つ。写真は松田谷津の馬の背付近。 下の写真は、たぶんバスの稚魚。大群でした。サイズは3cmくらい。 釣果はハネモノ... 2017.05.18 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
羽根モノルアー知識・ネタ デッドスロー系クローラーベイトで釣果を伸ばす方法★よく言う「たるませ巻き」の弱点 クローラーベイトは「ラインをたるませて巻け!」といいますが、なぜラインを弛ませて巻くのがいいのか? クローラーベイトのたるませ巻き 特にデッドスローでは、ボディが揺れるクロール運動は振り子のような往復運動なので、ラインテンションが安定すると... 2017.05.16 羽根モノルアー知識・ネタ
羽根モノインプレ ビート Beat(トリック)実釣インプレ!ダッジに似てる羽根モノルアー。似てない部分が面白い ビートという羽根物ルアーです。一見ダッジに似ています。 ビート(トリック)のスペック ビート Beat(TRICK) 実測で31.4g 約120mm 羽根はハイフィンタイプですがハンドメイドで、羽根受け金具がオリジナルです。羽根と金具にバリ... 2017.05.15 羽根モノインプレ
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/14カバー撃って55cm 日曜午後の釣行。小雨がぱらつき風も強め。そのせいか、オカッパリは少なめで、ボートももうほとんど浮いていない。水位は前回からほとんど変化なくマイナス20cm強。水質はステインから場所によってはマッディ。写真は半夏生のワンドから裏堰堤方向。 シ... 2017.05.14 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
バス釣りに役立つ情報 ルアーを改造するルアーチューニングのすすめ!チューンすればバス釣りの面白さ増幅 ウエイトチューンで(鉛シールを貼って)ミノーやクランクベイトのレンジを変える、リップをイジってアクションを変える、フッキングをよくする、よくやるのはそんなチューニングでしょうか。 ルアーを改造するのは楽しいというお話です。 チューニングする... 2017.05.12 バス釣りに役立つ情報
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池5/11減水20cm強。クローラーベイトで50UP 午後の釣行。水位はやや減水しマイナス20cm強。全体的に少し濁っている感じ。相変わらずソウギョがシャローにうろうろしている状況。稚魚ボールがあちこちで見られた。写真は取水場跡から小谷津方向。 岸際にザリガニが見える。昼間でもザリガニの活性が... 2017.05.11 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
羽根モノルアー知識・ネタ 羽根モノルアーマニアとほざいて3年連続55UP!ロドリ誌羽根モノルアー対談の中身 雄蛇ヶ池で3年連続55UPは奇跡的 羽根モノルアーで釣るには春の雄蛇ヶ池はかなりタフでしたが、ロドリ誌面(4月号)で羽根モノルアーマニアだとほざいてしまったがゆえに躍起になってました。 過去の話だけでなく現在進行形にしたいと、ムキになって羽... 2017.05.10 羽根モノルアー知識・ネタ