スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池11/14夕まずめにトップで47cm

午後の釣行。水位はマイナス20cmぐらい。水質は悪化した。 裏堰堤の東端。この時期にしてはかなりのアオコ。このところの冷え込みで水がターンしたためアオコが増殖しやすくなったと思われる。シャローの表層水温は14度ぐらい。 釣果は1本…
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池11/4の状況

夕方の釣行。雨あがりの曇り空。写真は最奥から堰堤方向。浮いているボートは見えない。 水位はほぼ満水。これまでアオコが浮いていた場所にアオコはほぼなくなり、水はクリアー。ソウギョの活動が低調になるとアオコの季節もそろそろ終わり。表層水温は17...
羽根モノルアー知識・ネタ

ビッグクローラーだから釣れる魚がいる!?★宙を舞うボディブローバイト

ビッグクローラーベイトの話の続きです。 クリーパーやホグバスに出るサイズ クリーパーやホグバスで釣ったのは40ぐらいまででそれ以下のサイズはほぼ釣ったことないです。40ちょいぐらいのサイズだとミスバイトも多い気がします。 ビッグクローラーベ...
羽根モノルアー知識・ネタ

ビッグクローラーベイト!ホナケン以降もフォロワーが…

以前に話題にしたレイドジャパンのホナケン(ルアマガ9月号)。 デカ羽根モノ好きのわたしはホナケンがかなり気になってますが、その後、ルアマガ11月号(9月末発売)にイマカツのクローラーベイトのプロトが載ってました。 これはホナケンと違ってホグ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池10/20水位100%以上、水温17度

午後の大雨の中、様子を見てきました。途中の高速道路で大きな水溜りが何ヶ所かできていて危険で普通に走れない状況でした。 水位は100%以上。写真は松田谷津の岸際にある木。 冷たい雨で水温はまた低下、木曜日から2度ほど下がって17.2~17.6...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池10/17台風一過

午後の釣行。台風の大雨で水位は100%を超え、堰堤の余水吐からはゴーゴーと湖水がオーバーフローしている状態。水質は茶色の泥濁り、水温は19度ちょっとしかなく台風の雨で低下したようだ。 遊歩道を歩くと強風で折れた木が何本かあった。下の写真の場...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池10/10の状況

午後の釣行。水位はほぼ満水をキープ。風が強め。 ボートは3艇みえる。 アオコは場所によって酷かったり全くなかったり。下の写真のようなワンドの奥はソウギョの糞系のアオコがけっこう浮いている。 釣果はクランキングで1本…
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池10/6の状況

日曜日夕方の釣行。水位はほぼ満水。ワンドの奥のシャローにはソウギョの糞や糞が崩れてできたアオコ的な浮遊物が漂っている。 写真は大谷津の奥にある小池。倒れかけた杉の木がある場所。ここは水の色が薄緑色。 同じ立ち位置からの右側。 写真の右下のブ...