雄蛇ヶ池10/10の状況 スポンサーリンク 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2013.10.10 午後の釣行。水位はほぼ満水をキープ。風が強め。 ボートは3艇みえる。 アオコは場所によって酷かったり全くなかったり。下の写真のようなワンドの奥はソウギョの糞系のアオコがけっこう浮いている。 釣果はクランキングで1本… 47cm。目立った傷もなく太いグッドコンディション。 アマガエル。前を通る虫を待っているようだ。 カワセミ。限界ズームで。
コメント
グッドフィッシュです!きれいなバスですね!そして、アマガエル、カワセミ。きれいな写真で癒されました♪
カワセミはきれいですね~
私もたまに釣り場で見かけることもありますが、なかなか見つけられません^^;
クランクフィッシュ!!
ナイスです♪
綺麗なナイスフィッシュですね
コンデションよさそうなプリプリですね~
うらやましい~
カワセミいいですね~
撮りたいです!
Tackさん、どうもです!
けっこう巻きたおしました^^
フッチャンさん、どうもです!
クランクでいいサイズを釣ったのは久しぶりだったので感動でした^^
RINZOさん、どうもです!
カワセミはオジャガでよく見るのですが、写真を撮るとなるとなかなかうまくいきません。人の気配に超敏感なので気配を殺さないとだめですね。超望遠のカメラをセットしてよく止まる枝に狙いを定めて待ち構えるのであれば別ですけど、そんなことすると釣りにならなくなってしまいますw
うほークオリティフィッシュ!
巻きだから出たクオリティに感じますね(^。^)
おじゃが秋に一回行きたいと思ってましたが、時間が作れるか微妙になってきました…
しかしアマガエルもカワセミもナイスフォトですね〜
こんばんは。
カワセミは滅多に見られませんが、見つけたらカメラを向けるのですが自分の安っぽいデジカメでは撮れた試しがないです♪
羨ましい~^^
巻きたおしての苦労の1本は当然理解してますが・・・
当たり前のように釣っちゃうつかじーさんのビッグバスは、見慣れているのでコメントは特になしってことにしましょ(笑)
ナイスクランクフィッシュ♬
カエルやカワセミも癒しパワーがありますが、私としてはこのコロンコロンのバスちゃんの方が癒してくれます♬
今から仮眠してコロンコロンバスを探して来ます!あわよくばクランクで(ΦωΦ)フフフ…
みかんさん、どうもです!
はい。体型からしてベイトに付いて泳ぎまわってるヤツだと思いました。
ただでさえ減ってるバスが散ってるし、岸際のバスが少ないしで秋はむずいですよ。ちっちゃいの狙いの釣りならば別ですが。。
スピッツさん、どうもです!
そうですね、かなり苦労して釣りました^^
風が強いときは、鳥も気が散るのでしょうか、いつもよりこっちの気配に気づきにくいというか撮りやすくなる気がします。
メンタイさん、どうもです!
メンタイさんばりに巻きましたばい( ´ ▽ ` )ノ
お久しぶりです。最近は雄蛇ヶ池はご無沙汰…というか、釣りしてません。
カワセミに萌えたので、コメ残しました。
ヘビースモーカーさん、
お久しぶりです(^^
コメント有難うございます!
ネットだけのお付き合いとはいえ古いなじみの方からコメントいただくと嬉しいです〜
思い出して見てくれたんですね(^o^)
お疲れさまです♪
ナイスフィッシュ捕ってますねー!!
自分は只今四連敗中です(^。^;)
いつも行ってる池がターン気味なのと珍しく濁りが入っててやる気のある魚を見失ってます…
どうしたらいいでしょう!?
クランクでナイスなバスさすがです^^★
アマガエルの写真、カエルが雄蛇ヶ池を眺めているようで凄く良いですね(*^^*)
トンカツさん、どうもです!
どうしたらって・・・(^^;;
秋は日替りですよ。一筋縄ではいきません。一番読めない季節だと思います。釣れると思い過ぎですよ。(・ω・)ノ
Keijiさん、どうもです!
カエルはいつもと趣向を変えてみました♪(^^
グッドクランクバス~^^
アマガエルは遠くを眺めて
物思いにふけっているように見えます!!
何を考えてるんですかね~^^
ころっけさん
アングルを考えて撮ったので(・ω・)ノ
まあ絵的にそんなふうにも見えますねw