バス釣りルアー・チューニング

スポンサーリンク
ハードルアー

ゾーイトップブレード接近戦用超デッドスローチューン

ゾーイトップブレードを黒船タイプ(=ノリーズフカフカタイプ)に変更し、接近戦用の超デッドスローチューンを試しました。「1mを5秒」くらいで巻いた動画です。片手で撮影しながらぎこちなくロッドを操作してますが、ラインテンションが少々乱れてもアク...
ハードルアー

ゾーイトップブレード(インプレ)ギルの水面ピクピク。羽根モノよりも黒船に似てる

羽根モノマニアの方は気になっているでしょうか。濱田さんが「羽根モノデッドスロー」に代わる新しいトップと言っていた、ゾーイトップブレードのインプレです。ゾーイトップブレード 重さ32gゾーイトップブレード(THタックル)の重さは約32gです。...
ハードルアー

TN60新色でバイブ+ワームのハイブリッド

イカバイブ★TN60の新色を購入したので新しく作りました。TN+ファットイカのスカート=イカバイブと呼んでます。笑去年ジャッカルからマスクバイブジーンというハイブリッドルアーがでましたが、これも言わばハイブリッドです。真冬のシャッドについて...
ハードルアー

今年投げまくる予定の自作デカトップ2種、続き

「塗装どうやってるの?」って何度も聞かれるので、続き。実はエアブラシを使っていません。自宅はマンションなので、換気設備等を必要とするエアブラシでの塗装はちょっとハードルが高いです。ルアーでは見かけない色味ですよね。透明感がある色彩です。使っ...
ハードルアー

六度九分の横綱★ブラッシュアップバージョンのリリース間近

ビッグフラットサイド、横綱のもつ稀有なスペシャリティ。それに磨きをかけた最新版がでます。下のは初期ロットのモノ、何本ものデカバスをつれてきた私のお宝。横綱(48g)/六度九分横綱は関西や琵琶湖方面で人気らしいですが、初回リリースから約4年経...
ハードルアー

ラットルアー(ネズミ型ビッグベイト)のブームは来るのか?

ルアマガ最新号巻頭特集のアメリカンラットルアー。アメリカ西海岸のオカッパリで流行っているという。2oz前後のジョイントタイプで特大のリップと長い尻尾が付いているウエイクベイトです。試しに1個買って使用中。Johnny Rat Wakebai...
ハードルアー

リップ折れルドラ改造2号機

2個目の改造に着手。前回のリップ折れルドラ(SP)のチューンで基盤リップ装着がうまくできることが分かったので、今度はルドラFの新品で試します。前にも書きましたが、春の強風の中でルドラFのキャスタビリティ=遠投性能を上げたい、それが改造目的で...
ハードルアー

改造ルドラ

リップが折れてしまったルドラ。基板リップ付けました!!復元するようなリップを付けてもいいのですが、それじゃつまらないのでこんな感じに。リップの角度や形を他のジャークベイトに似せてみたのですが、分かりました?フェイスなルドラにしてみましたw ...