バス釣りルアー・チューニング

スポンサーリンク
ハードルアー

ビッグフラットサイドクランク☆六度九分の横綱

そのルアーの名は、横綱!?名前からして、どんだけファットなクランクなの~?
ハードルアー

キングマーマーvsデカビーツァ。ビッグフラットサイドの力

キングマーマー。言うまでもなく稀有なルアーですよね。その形状はバイブレーション的ですが、機能分類的にはフラットサイドクランク(?)。でもフラットサイドクランクってこんなに大きなやつはほとんどないです。手前の2つは、クロネコをロストした後に買...
ハードルアー

イカバイブの作り方

このところ数人から「フラスカートがバイブにうまくくっ付かない」と言われたので、作りたい方にアドバイスです。(写真はTackさんにあげるイカバイブ)新品は接着しにくいのでカッターやハサミの刃などでトップコーティングを剥がしてから接着剤で固定し...
ハードルアー

バイブレーションBOX

タックル整理してました。整理し終わったバイブレーションBOXです。わたしが使っているバイブはこんな感じです。これで100個弱ありますが、ここに入れてない実戦使用中の物と未開封の新品を含め、数えたら140個程ありました。(自分で驚いたw)好き...
ハードルアー

ワーミングバイブレーション?ワーム的バイブレーション?

ご存知とは思いますが、ボトムで立つTN60をワーム的に使ってやるのがわたしがやってる真冬の釣り方です。ワーミングバイブレーションというのか、ワーム的バイブレーションとでもいうかわかりませんが、そんな感じです。前にもいろいろ書いたのではしょり...
ハードルアー

HEDDON BIGTIGER/ヘドン・ビッグタイガー

右の小さいほうがマグナムタイガーで、何を隠そう昔の雄蛇ヶ池でゴリ巻きしてデカバス連発したルアー。昔とは30年以上も前のこと。いまどきのルアーのような繊細さはまったくないけど、バスを狂わせる力はしっかりと持ち合わせていた。ミノーシェイプだけど...
ハードルアー

タイフーン折れました

缶さんのブログ(金属疲労困憊)見て…そういえば……わたしも先日折れました~タイフーンですが。( ̄▽ ̄;)缶さんおっしゃるとおり、スピナーベイトの宿命というか、活躍したやつほど折れて終わりますよね。(Dゾーンは折れすぎでしょうけどね)デカバス...
ハードルアー

愛用のデカビーツァ(ニシネルアーワークス)補修方法の話

デカビーツァMG5 約26gお気に入りのデカビーツァ。オスギルというカラーです。ゴッドハンド西根さんのルアーはどれも美しいですね。ウレタンルアーはボディが掘れやすい見ての通り、ボディの削れ、フックのローリングマークがだいぶ深くなってます。ウ...