雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池2/22水温約6度、トップで1本

午前中の釣行。平日の釣りは久々。 松田谷津の奥では、杉の木の色が赤っぽくなって花粉満載だというのがわかる。ほんとうにイヤな季節。写真で足元あたりに薄い氷が張っているのが見える。 氷が張っているような場所を除けば、表層水温は朝の時点で5~6....
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池2/5の状況

裏堰堤から入って松田谷津の奥。この辺は日当たりが悪いため氷が張ったまま。雨か強風か、どちらが原因かはわからないが岸際には浮きゴミも多くなっている。水位は満水。表層水温は3~6.5度ぐらいで北岸でもまだ低い。 水質は、場所にもよるが白っぽい濁...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池、冬場恒例の藪刈り後の状況

今日は風も強くかなりの寒さ。とりあえず、ロッド1本もって一周散歩にでました。そしたら、冬場恒例の藪刈りが行われた直後のようでした。今年刈取りが行われたのは、桟橋付近~大谷津方面です。 あちこち藪刈りされたところを徘徊しポイントチェックをたっ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池1/7初バス

午後3時ごろ到着。気温は8度ぐらいあるが風が強くて体感気温は低い。ツカモトボートは土曜なのに閉めたままで浮いてるボートはゼロ。写真は松田谷津。 水位はやや上昇してマイナス60cm前後まで増えた。雄蛇ヶ池はだいたい今頃が最低水温の時期。シャロ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

謹賀新年。雄蛇ヶ池水神様初詣

明けましておめでとうございます! 雄蛇ヶ池の近くを通ったので、寄り道してオジャガの水神様に初詣してきました~^^ これは水神様から弁天谷津に入ってすぐのあたり、1ヶ月ほど前に大雨で土砂崩れを起こした場所です。仮復旧状態ですが遊歩道は片付けら...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池12/25バイブで48cm

午後3時頃に堰堤に到着。堰堤には鯉狙いと思われる竿が数本立てかけられいるが、さすがにバスをやっている人はほとんどいない。ボートもすでに引き上げたのか1艇も見えない。バスの個体数が減少している雄蛇ヶ池は冬になってさらにタフ化して人が減っている...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池12/18大幅に減水

水位はいっきに減水してマイナス70cm強。表層水温は7~8度ぐらい。写真は養安寺付近から表堰堤方向。 松田谷津のヘラ台横にギルの大群がいた。写真をよ~く見ると、左上あたりに小さな魚影がたくさん写っているのがわかると思う。サイズは小ぶりなやつ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池12/8水温10度ほぼ満水

午前中から行ってきました。 水位はほぼ満水でマイナス5cmぐらい。シャローの表層水温はだいたい10度ぐらいでだいぶ下がってきた。ぼちぼち一桁に突入しそう。ワンドの奥でアオコを探してみたがさすがにアオコらしきものは見えない。水門は全開放水中の...