バス釣りに役立つ情報 巻き続けて深掛かりさせるフッキング方法と、クアトロフックとロングハンドルの話 ちょっとマニアックな、クアトロフック(4本針)にまつわる、釣り方やタックルバランスの話です。 BASSER加藤誠司さんの「トレブルフックを考える」 BASSER最新号、トレブルフックについての加藤さんの記事を見ましたでしょうか。 キーワード... 2017.03.07 バス釣りに役立つ情報
雄蛇ヶ池に関する情報その他 イノシシ出没注意の雄蛇ヶ池で、昼間にイノシシ目撃される イノシシ注意の掲示が出ている雄蛇ヶ池。 今日の午前中、 Bassキチさんから イノシシ目撃情報が(汗)↓ オオヤツ奥のプールでデカい🐗が水飲んでた😱 — 釣り人Bassキチ (@crankingmann) 2017年3月6日 体長1.3mぐ... 2017.03.06 雄蛇ヶ池に関する情報その他
バス釣りに役立つ情報 バス釣りノートはブログより詳しく書く★自分のノートが必ず参考になる BASSER連載の小森ノートじゃありませんが、私も昔からノート書いてます。書き溜めていけば、自分のノートが必ず参考になります。忘れるし記憶なんてどんどんいい加減になっていくものです。 ノートはブログより詳しく。なるべく絵も書く 釣った場所の... 2017.03.06 バス釣りに役立つ情報
バス釣りに役立つ情報 BASSER Inside His Box 五十嵐誠。&私が五十嵐プロに聞いたハードベイト編 バサー最新号InsideHisBoxスペシャルの中に「五十嵐誠プロのソフトベイト」が出てました。 2015~2016シーズンの4勝を支えた、歴戦の中で厳選されていったワーム8種類。その中に、もちろんイガジグスピン↓ 詳細はバサーでぜひ見てく... 2017.03.03 バス釣りに役立つ情報
バス釣りに役立つ情報 オカッパリだから獲れる魚。陸王の「岸には岸の魚が居る」は、けだし名言 陸王で青木大介プロが「岸には岸の魚が居る」と言った。ボート釣りとは違う魚が釣れると。では「岸の魚」とは、どんな魚か…? ボートで撃つのは困難なピンがある ワンドの奥のさらに奥にある、シャローカバー。特に水位が上昇した時、アオコや泥濁りが出て... 2017.03.02 バス釣りに役立つ情報
雄蛇ヶ池攻略ガイド 雄蛇ヶ池はオカッパリでもボート釣りでも魅力あるフィールド!ポイントガイドとバス釣り釣果 バスが減ってしまった雄蛇ヶ池ですが、それでも「埼玉県には雄蛇ヶ池のような魅力的なフィールドは一箇所もありません」と、みかんさんからコメントをいただきました。今だから書ける雄蛇ヶ池のバス釣り情報です。 人気があった頃にこんな記事は書けません…... 2017.03.01 雄蛇ヶ池攻略ガイド
バス釣りよもやま話 なぜオカッパリなのか。オカッパリでも十分楽しいよ★バス釣りスタイルの話 ボートはたまにバックシートに乗せてもらうくらいしかやりません。ボートが嫌いなわけじゃないんですけど、オカッパリでも十分楽しいし私はオカッパリのほうが好きです笑。 自由に使える「時間」が少なかった 結婚して子供が2人生まれて、そうなると「釣り... 2017.02.28 バス釣りよもやま話
タックル関連その他 ハードルアーにスナップを使う理由3つ★スナップ推奨ブログ笑 スナップを使う理由の1つ目は、ルアーチェンジ回数を増やすためです。あなたはルアーチェンジの回数は多いですか?少ないですか? あと、スイベル付きスナップってダサいですかね?笑 ルアーチェンジを増やすためのスナップ たとえば自分はこんな時 オカ... 2017.02.27 タックル関連その他