バス釣りに役立つ情報 雄蛇ヶ池の55UPに方程式はあるか★雄蛇ヶ池で55UP増加の理由 雄蛇ヶ池において55UPのバスはテッペンにいるバス、MAXクラスです。 55UPに方程式は存在するか 雄蛇ヶ池オカッパリでデカバスを釣った話を聞くと、やはり多いのは流れ込みです。「インレットでビッグサイズが釣れることがある」というのは、バス... 2017.07.26 バス釣りに役立つ情報雄蛇ヶ池の生物・生態系
バス釣りに役立つ情報 ワームとエラストマー樹脂ルアーで溶ける悲劇!同じボックスはダメ、収納時注意 いつのまにかやってしまうワームとエラストマー素材のルアーをいっしょにして溶ける事件。注意してるんですけども、気の緩みでしょうか?w 技術が進歩して溶けない素材で作るとかできないものですかね…(素朴な疑問)。 ワーム+エラストマーで溶ける。同... 2017.07.25 バス釣りに役立つ情報
ブラックバスの生態 バスは猫っぽい気がする(笑)バスって面白い魚ですねっていう四方山話 反応や挙動がネコっぽい!? 自分の感覚では、でかいバスは反応や挙動がネコっぽいなと。なんとなくそう思います。 猫は、普段はやる気ないモードで、かと思いきやスイッチが入ったかのように急に虫に飛びかかってネコパンチしまくったり…襲ってるのか、興... 2017.07.24 ブラックバスの生態
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果 雄蛇ヶ池7/23の状況。減水約90cm、デカクランクで1本 日曜午後の釣行。見えるボートは3艇くらい。放水で水位はマイナス90cm程度まで下がった。全体的にアオコが出ている状況に変わりなし。写真は松田谷津。 岸際のアオコはこんな感じ。 おかっぱりはそれなりに居たが、夏休みに入ってるのを考えると少なめ... 2017.07.23 雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果
バス釣りに役立つ情報 バスの視線を感じて★リリースはバスの目が虚ろになる前に バスが人間を見る視線の話。 釣り上げたバスに見つめられる 特にでかいバスでは、釣り上げたバスに見つめられる気がしますよね。「うわ~やられた~」みたいな目で(妄想)笑。 他魚種に比べて、バスは視線を感じますね。 バスの視線と弱り具合 次の写真... 2017.07.22 バス釣りに役立つ情報
ハードルアー デプス新作コーリングハスラーvsスクリューベイト★ステンレスワイヤーチューン コーリングハスラー(デプス) DEPS新作コーリングハスラー。29.5gのシンキングダブルスイッシャーです(フローティングタイプも出るようです)。顎下に特徴的なフックガード付き。(写真はロドリに掲載されていた広告ページ) フックガードのアイ... 2017.07.20 ハードルアー
バス釣りよもやま話 自由に使える「時間とお金」が少ない妻子持ちバサーの憂鬱★やるなら安近短の岸釣りがフィット 嫁さん(当時は彼女)を釣りに連れていって、釣れたやつをバス持ちして見せたらドン引きされたことを鮮明に覚えてます笑。 妻子ができたら釣行激減もやむなしですが、子育てしていると10年くらいあっというまでした。 釣りにかける「時間」と「お金」が減... 2017.07.18 バス釣りよもやま話
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ タフだけど釣れればデカい雄蛇ヶ池。2017年ここまでの状況 日曜の夕方行ってきましたが捕獲したのはクワガタ1匹笑。私の実感値で、今の雄蛇ヶ池のタフさは異常なレベルになってきてます。 今年のキャッチ数は過去最低、釣れればでかい 今年ここまで、オジャガ池での自分の釣果は17本のみ。3月上旬まで遊歩道立入... 2017.07.17 雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ