つかじー

スポンサーリンク
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ

雄蛇会TOP5の経年変化グラフ(2014年結果反映)

毎年恒例、雄蛇会さんの結果経年変化グラフに2014年の数字を追加しました。(数字は各試合上位5人のデータのみを元にしています)雄蛇會(雄蛇ヶ池バスクラブ)数字は改善傾向のように見えます。さすが雄蛇会上位の面々、釣れない中でもなんとか釣るすべ...
羽根モノルアー知識・ネタ

レーシングアベンタクローラー

レーシングアベンタクローラー(ウッド製)がルアマガに載ってました( ´ ▽ ` )DVD連動企画って・・・DVD見たいす。相変わらず商売うまいすね。「本気で試合投入を考えられる・・・」って、なんかデジャヴ感のある謳い文句。年末頃にティザー的...
ハードルアー

横綱チューン(続き)

前回の続きです。横綱のラインアイを後方にズラすチューンにトライしました。まず、ラインアイのステンレス線をカットします(汗)。そして、3mm後方に口径2mmの穴をドリルで開けます。穴の深さは約30mm。オリジナルアイのステンレス線に干渉しない...
ハードルアー

横綱チューン

5つの横綱。アクションのバラつきがある、あたりルアーがある、という話を前にしました。そんなことから、横綱のアクションを自分好みに改造したくていろいろ試していたのですが、それを製作者の行友さんにストレートに伝えてみたところ・・・下の写真の純正...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池1/1水神様初詣

あけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ恒例の雄蛇ヶ池水神様初詣行ってきましたー。このとき雪がけっこう舞ってました。写真左下あたりのゴーストみたいなのはレンズに付いた雪ですw。水位はマイナス40cm程度。初釣りはおあずけで、このま...
バス釣りパターン・釣り方

横綱の高速巻きボトムバウンド★エクストリームな使用方法

50UPを2本釣った日、そのクランクは六度九分の横綱でした。約48gのビッグフラットサイドクランクです。釣り方を一言で表現すると「高速巻きボトムバウンド」。ターゲットの水深は2~3mぐらい、巻き抵抗大の横綱をロングハンドルのリールで目一杯速...
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ

2014年の振り返り、釣果集計(続き)

続きです。答えのクランクですが、48gのビッグフラットサイド。リアフックのみ掛かってましたが、4本針が効いてます。上下の顎に3フックポイント掛かってました。これならバレません。六度九分の横綱です。横綱について時間があるときにまた詳しく書きま...
雄蛇ヶ池経年変化・釣果まとめ

2014年の振り返り、釣果集計

2014年の振り返りです。釣果(@雄蛇ヶ池)を集計しました( ´ ▽ ` )ノ50UP: 3本45UP: 23本40UP: 11本 ← このサイズが釣れない40未満: 3本--------------合計 40本本数は近年にない少なさ。オジ...