3/1の50cmは、雨の日にデッドスロー巻きの自作デカトップ(写真のルアー)に出ました。小雨の中で聞こえていたアカガエルの鳴き声、そして釣れた場所の背後はカエルがたくさん出る湿地でした。先日書いた「妄想アカガエルパターン」です。
※”妄想”を付けてる理由は後述します。
●●●
晩冬の時期、雄蛇ヶ池のワンド奥まで入ってくるでかいバスがトップで釣れることがあります。バスが減った今の雄蛇ヶ池ですが、難しいけど再現できる釣りだと思います。
最初の頃は、ミスバイトやバラシがあって、食ってきたバスがでかいと分かって。でも次のバイトは翌年・・・幾冬かやりこみました。
【主な釣果】
2015/3/1 トップで50
2014/2/27 トップで48
2012/2/22 トップで49
2011/2/20 トップで49
上の4本ともルアーは40gオーバーのバド系、デッドスローで強波動のブリブリ君です。オカッパリから狙う場所は、ワンド奥にあるブッシュやカバーまわりです。でかいルアーを人が投げない所に投げ入れれば釣れる確率が上がります。もちろん、リップ付きビッグベイトなどでも出ると思います。
カバー周りのこの釣りは水中に隠れて見えないちょっとした枝やレイダウンがリスクになります。使うデカバドは、大きなリップがフロントフックをカバーするようにしたものです。水中に隠れて見えない枝やレイダウンにむしろ当てて通すぐらいに使います。
近年はこのGバドです↓
●●●
バスはアカガエルを喰っている?
雄蛇ヶ池にもアカガエルはたくさんいるから、亀山アカガエルパターンの話しを聞いた時、雄蛇ヶ池でも同じかなと思いました。
でも、これまで観察してきた限りでは、アカガエルパターンと言えるほどバスがアカガエルを喰っているのかは「?」です。雄蛇ヶ池で、池の中にアカガエルはいるものの、バスが喰えるような場所にはごく少ないかもしれません。
雄蛇ヶ池で冬にアカガエルが産卵してそうな主な場所といえば、ワンドの奥や浅いところです。一方の亀山湖は、小さい流れ込みがたくさんあるし斜面や崖だらけです。亀山湖と雄蛇ヶ池の環境には異なる部分があります。
ちなみに田辺さんの意見はこうです。
「なぜ冬の亀山でトップウォーターが効いたり、春先にビッグスイムベイトが効いたりするのかというと、水中へ落ちてくるアカガエルを食べているからとしか思えない」
(バサー2015年5月号亀山湖晩冬のアカガエルパターンゲームより引用)
上の50cmが釣れた日(3/1)に見つけたアカガエルの卵↓
アカガエルの産卵時期は12月~3月くらいと思われます。
田辺さんでさえ、亀山アカガエルパターン取材で丸2日やって1フィッシュです。
雄蛇ヶ池でもそう簡単には釣れません。トライたい人は幾冬か掛けてやるつもりでがんばってみてください。
次回に続く…
コメント
自分もフィールド全体を見て新しいパターン、面白い釣りをつかじーさんのように見つけられるように頑張ります(^^)
TAIDONさん
がんばってみつけてください( ´ ▽ ` )
幾冬かをかけるということ、普通の人じゃ簡単にはできませんね。
特にブログやっていると、どうしても釣果優先の気持ちも出てきますから、相当な覚悟がないと…
でも、低水温期にハードベイト、しかもトップで釣れたという経験値は、相当な自信につながりますよね。自分も、来年のプランを夜な夜な色々考えているところです…(^^)
みかんさん
たしかに長期戦です…
でもそこに到達できれば しびれます 震えます 感動がでかい おとなになってもそんなに感動できることほとんどないです シンプルにそれです~( ´ ▽ ` )
色々と勉強になりました!アカガエルパターン試してみたいですね。私は、何年かかるやら。。
たぶんTackさんは、亀山アカガエルパターンのほうが向いてると思いますよ。田辺さんはビッグエスケープとかでもカバー撃ってたでしょ。
それに今のオジャガより亀山のほうが確率高いと思いますので。
アカガエルパターンですか!!勉強になります!!
僕が行っているポイントでは厳しそうですが確実にこのパターンはありそうですね☆
幾冬かけるのは僕には無理です(笑)やりきれる事が素晴らしいです!!
diskさん、どうもです!
わたしは、diskさんならやりきれる気がしますよー( ´ ▽ ` )ノ
千葉はこれからの時期にスウィッシャーが効いてきますね。
私はバド系で1本取りたいですw
マクソンさん、どうもです!
マクソンさんスウィッシャー好きですよね!( ´ ▽ ` )バドでもぜひw