バサー最新号のニンジャ@雄蛇ヶ池

スポンサーリンク

ニンジャが真冬の雄蛇ヶ池を訪れた記事がBASSERに載ってました。「A HARD DAY’S NINJA/ニンジャのハードな1日」という連載です。
ざっくり言うと、
「冬の雄蛇ヶ池は基本的には地獄です…」
「雄蛇ヶ池の流れ込みは、真冬でも増水時に火を噴くスポットだった…」
というのがニンジャ談。


雄蛇ヶ池の流れ込み。何年か前までは、真冬でも、あの川に貼りついていて釣れたという話を聞くことがありました。ニンジャが言うような「増水うんぬん」のような特別な条件でなくても、真冬にバスを目視できることもあったと思います。でもこの冬は、貼りついている人すら見かけない、そんな状況です。


雄蛇ヶ池はギルが激減しています。以前は、真冬に川に上ってくるギルがたくさんいたのですが、この冬は見た感じでは川にギルがまったくいないです。稚魚のような小魚ならいるかもしれませんが。
川にギルがいなくなれば、ザリガニがいない冬場ですから、プレッシャーが高い川に大きなバスが無理して上がってくる理由がなくなるのかもしれません。
関連する話として、流れ込みの大きな変化があります。それはこの5~6年ぐらいで顕著になってきています。
何だかわかるでしょうか?
それは土砂の堆積が進んだことです。
川を見ると、川底に土砂が堆積して川がかなり浅くなっていることがわかると思います。魚がいるかいないか丸見えです。大雨が降って川の流速が増すと、その土砂が最終的には池の中に流れ出ます。そして流入口付近にも大量の土砂が堆積し、流れ込み付近の湖底はどんどん遠浅になっています。
流れ込み周辺の湖底が浅くなることで、鳥を恐れるバスは川に上りづらくなる気がします。透明度が上がる冬場に魚が浅場を嫌うということです。また、川底が浅くなることで川が丸見えになって、フィッシングプレッシャーが上がり、それもまた川に上りづらくなることになります。
土砂の堆積はここ数年で急激に進んだ気がするのですが、普通じゃない土砂の流入が起こっていると推測されます。それは明らかに人為的な何かだと思われます。
大雨の後でもないのに突然の激濁りに遭遇したことも何度かあります。これはその時の写真です↓


水の色、変だと思いませんか?
この時は普通の泥濁りではなく真っ白く濁っていました。現場で見た時、牛乳風呂かと思いました^^;
また、川が泡でいっぱいになっているのも見たことがあります。(帰り際の薄暗い時間だったので写真がありません)滝壺で泡が発生して川が泡でいっぱいになるということは、洗剤のような界面活性剤が排水されていたと推測されます。以前にマエマエさんから「川で洗濯臭がした」とコメントをいただいたことがあったのですが、そのときも同じような状況だったのかもしれません。
でも、詳しいことはわかりません。謎です。上に書いたような現象も頻繁に起こっているわけではなさそうです。
(もし、このような現象を目撃された方がいましたらコメントください)
書いてるうちに話が変な方向にいってしまいました。が、終わりますw

追伸)
バスプロじゃやらない冬野池テク」←このロドリの取材も真冬の雄蛇ヶ池。ニンジャはノーフィッシュでした。ニンジャをいじめるつもりはなくて、ニンジャの腕があってもそうそう釣れないってことです。

コメント

  1. メンタイ より:

    これまたスケールのデカいお話しですね…皆様のコメントが気になります。
    あれ?オジャガってデッカい溜池じゃなかったんですね!完全にそうだと思い込んでました…(^^;;
    毎度思いますがニンジャってオジャガ好きですよね!

  2. みずけん より:

    今晩は( ´ ▽ ` )ノ
    先日お邪魔した時、この流れ込みを見ましたが…
    全く魚影は無し…むしろ、生き物が居る気配すら有りませんでした(T_T)
    水温は自分がお邪魔した時は6度位でした(^_^;)
    流れ込みよりもシャローの方が良さげだと思いました( ´ ▽ ` )ノ

  3. Tack より:

    前回の定例会時に、あがった議題ですね。ほんと、謎ですね。この流れ込み現象は。。真冬のおじゃが、特に現在のおじゃがは難易度Sですね。でも、そんな中釣ってしまうつかじーさんは、やはりおじゃがの達人ですね。

  4. ヨッヘン より:

    張り付いてる一人ですが…
    バラすなよニンジャwww
    水温、気温より動いてる水は偉大です。
    かなり土砂で埋まってきましたね_| ̄|○行けたら浚渫しておきます(●´ω`●)チャンネルの終点が只今怪しいと踏んでます。

  5. つかじー より:

    メンタイさん、どうもです!
    基本的にはでっかい溜池ですよ^^
    ニンジャはおかっぱり取材ばかりのようなのでオジャガ出没率が高いのかもしれませんね。

  6. つかじー より:

    みずけんさん、どうもです!
    そうですか。。この冬は特に魚がいないようでした。不思議なくらい。

  7. つかじー より:

    Tackさん、どうもです!
    自分の釣りに徹していれば何か見えてくる。そんなもんですよ。

  8. つかじー より:

    ヨッヘンさん、どうもです!^^
    あらw
    チャンネルの終点ね。なるほど。。

  9. より:

    こんばんは。
    >あの川に貼りついていて
    釣り治めで行った時1人張り付いてたかな~でも餌入れてた様な・・・(笑)
    >川底に土砂が堆積して川がかなり浅くなってい・・・
    周りの草木飼ったのも影響してるんでしょうかね?、
    取水場跡の方まで来てるきがします。
    あ、もちろんカワウに遭遇しています(笑)。
    『カワウ 駆除』 ググってみました。
    結構殺気立ったペ-ジに行きつきました。
    へら師怒り爆発とかエアライフルで狩猟とか(汗)。
    序に駆除しても全然減らないとか恐ろしい事も載ってました(滝汗)。
    でもオジャガはまだコロニー出来て無いだけマシって気がしました(怖っ)。
    一応40cmクラスのシ-バスが餌食になったのを見たってのまでは確認できました。

  10. ころっけ より:

    ボートでの釣行でも、昔の流れ込み付近のベジテーションが「わんさか」生えていた頃は、超A級スポットでよく釣れましたよね~。。。
    私が初めてバス釣りをした場所なんですよね~、雄蛇ヶ池は!!
    そういう意味でも思い入れの深い場所なんです。
    高滝湖のように組合でも作って、良き方向に向かうように管理でもしないと・・・
    なかなか昔の姿に戻るのは難しいかもしれませんね。。。

  11. 中Z より:

    こんばんは
    オジャガ池の話ではないのですが
    私のふるさとの河川もどんどん浅くなっています。
    その昔なら台風などの増水時に土砂も流れたりしたんでしょうがねぇ・・・・
    今年はバス釣り本格的にやる機会が出来そうです☆

  12. マエマエ より:

    おはようございます。
    白濁、泡、臭いなどの現象から、こういうことなんだろうな、と自分の中で考えていたことが有りましたが、最近はいずれの現象にも出くわさないので、謎のままです。
    確かに流込み出口は年々遠浅化してますね~
    攻め方がワンパターンになってきます(-_-;)
    実はここ何回かの釣行では、連続してイイ魚をバイトさせています。昨年の冬とは全く違ったルアー、場所、アクションなので、バスの奥深さを改めて感じている今日この頃です。

  13. つかじー より:

    鴨さん、どうもです!
    そうですね、川で餌釣りやってる人いますよね。でも、そういう人からも釣れないって聞きます。。
    オジャガのどこかにもカワウの巣があるかもしれませんよー^^;

  14. つかじー より:

    ころっけさん、どうもです!
    おっしゃるとおりですね。残念ながら。
    ベジテーションわんさかですか。なつかしいです^^

  15. つかじー より:

    中Zさん、どうもです!
    あら。バス釣りですか。
    元バスプロ、復活!?いいですね~^^

  16. つかじー より:

    マエマエさん、どうもです!
    マエマエさんもいろいろ見てるようですね。。
    あのトンネルの向こう側がどうなって、どこからの水が入っているのか、それを知りたいですね

    > 連続してイイ魚をバイトさせています。
    いいじゃないですかー。すばらし^^

  17. トンカツ★和幸 より:

    オジャガ池の流れ込み★
    あの謎な雰囲気が好きです(笑)
    自分もトンネルの向こうが気になった時があって山を超えた反対側に行った事があります(笑)
    民家と篠原水園と言う金魚屋がありましたが謎は、解けませんでした★
    それと流れ込みの水深が浅くなった時も気になってオジャガの周りを調べたんですが(笑)
    実際は、わかりませんが♪
    近くで高速道路工事してますよね?
    その影響で土砂がオジャガ池に到達したのかな?とその時は、妄想してました★
    まあ、ミステリアスのままがいいのかな?なんて思います★

  18. つかじー より:

    トンカツさん、どうもです!
    さすがですね~ 山の向こうまで行きましたか^^
    わたしも山登って、尾根を越えて、向こう側まで降りながら、周辺も歩きまわりました。が、あのトンネルの向こう側は全く謎のままです。
    元々の水源にプラスして何か別の水路からの流入があるはずなんですが。。
    > 近くで高速道路工事してますよね?
    そうですね。それもありますし、企業誘致しているテクノグリーンパークも怪しいですね。。

タイトルとURLをコピーしました