ルアーマガジン2013年1月号で、テッペイさんのインプレコーナーの取材場所が雄蛇ヶ池でした。雄蛇ヶ池でのこうした取材は珍しくなりましたよね。
雄蛇ヶ池についてこう紹介してありました。
「千葉県東金市にある古豪バスポンド。かつてはリリーパッドとウィードがひしめく、ベジテーションレイクだったが、数年前に入ったソウギョによって食い尽くされた。バスも一時期低調だったが、復活の兆しが見えてきた。」
”復活の兆しが見えてきた”・・・ルアマガさん、ほんとですかそれ? ^^;
残念ながら、わたしの感触では復活の兆しと言えるものはないです。バスのアベレージの低下が止まりませんし、釣果の減少は止まっていません。ここ数年じょじょに悪化してきましたが、今年はガクっと悪化した感さえあります。雄蛇ヶ池の生態系は、まだそれがシュリンクする過程にあると思っています。
1年前ぐらいに、雄蛇会の釣果から作ったグラフを掲載しましたけど、雄蛇会の結果については今年の数字がさらに悪化することは間違いなさそうですよ。それも大幅にです。ごたぶんにもれず、わたしの今年の釣果も悪化してます。まだ集計していないですが、ここ数年で一番の悪化になりそうです。(・Д・)ノ
「雄蛇ヶ池復活の兆し」は、すなわち「ベジテーション復活の兆し」だと言ってよいと思います。ウィードや蓮が復活し始めれば、それにともなってこの池のほとんどの生物は増加に転じるはずです。バスもまた然りです。
コメント
復活の兆し…まぁ、バス釣りを推奨する雑誌ですから"復活はまだまだ遠い…"とは書き辛かったのかもしれませんね(^^;;
メンタイさん、どうもです^^
そうなんですかね。。
まあ、あんまり突っ込み入れても・・・ですね( ´ ▽ ` )
んー、苦笑。すみません。
ましもさん、どうもです!
いえいえ、こちらこそさしでがましくてすみません( ´ ▽ ` 😉
つかじーさん、お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ
オジャガもそうですか…地元の野池も同じで、段々と悪化しているような気がしております…
本日、千葉内房に釣行へ参りましたが…
強風と激濁りで僕の腕では至らず…オジャガを見に行く時間がなくなってしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
いつかオジャガにもお邪魔してみたいものです( ´ ▽ ` )ノ
みずけんさん、どうもです!
みずけんさんの地元の野池の状況はちょっとわかりませんが・・・
雄蛇ヶ池のケースはちょっと特殊なんです。すべてはソウギョ放流に起因しているわけなので。
オジャガはタフですよ~。でも是非一度^^
コバスが増えたことに復活を期待しますが。。今年はあまりおじゃがに行きませんでしたが、つかじーさんと同じくがくんと釣果は悪くなった気がします。(難易度もあがってます。)明らかにいいサイズのバスの個体が減っており、常連客が少なくなってきている、また、バスだけでなく、釣り場としてのゴミ(ライン、ワーム含め)等が増え、環境も悪くなっているような。。そんな印象も強く持った年です。(まだ今年は終わってませんが。。)
Tackさん、どうもです!
おととしも、そして去年も、同じ事を言ってましたよね。コバスが増えたから期待しましょうってね。でも悪化してる・・・。
たぶん、でかいのが減ってコバスが先に食っちゃうようになったのと、コバスってだまされやすいので何回も何回も繰り返し釣られる傾向があるので、実際よりよけい居るように感じられるとおもいます。
そうですね、ゴミ増えた気がします。釣り人は減ってるのにもかかわらず。。
釣り雑誌等のウソ(バスは特に)、(大)昔は今の比じゃない程蔓延してませんでしたっけ?。
私がハマったのは『当たりはガツンと』で、その為、1匹目までが遠かったです。
結局は精々グンが良い所で、ガツンは今まで1度も無かったですが、誰か経験してますかね?(笑、あ正確には誇張表現か!)。
それに復活は見るけど、終了は殆んど見ないとか(笑)。
特に昔の〇学館のは酷かった記憶が有ります(理由、痛い目に遭いました・笑)。
鴨さん、どうもです!
昔は雑誌ほとんど見てなかったのですが、
そんなひどかったんですか?w
ガツンとですか。。
ロッドがカーボンのHぐらい硬くてラインを張った状態じゃないとガツンとは感じないのではないかと。
こんばんは。
>昔は雑誌ほとんど見てなかった~ひどかったんですか?w
有名な所だとワ-ムのカウントダウンとか、米国の文献直訳(で実釣無し)の様な紹介(厳密には間違いでは無いがそれだけでも無い様な間違い)が氾濫してた気がします。
>ロッドがカーボンのHぐらい硬くてラインを張った状態じゃないと
ですよね、当時はフロロラインも無かったですし、PEでも使っての表記か?、後から思ったりしました。