雄蛇ヶ池で見つけた死んだデカバスです。カスカベル(?)でこんなデカバス掛けたんだ・・・と思う一方で、雄蛇ヶ池はデカバスを1匹失ったというその現実。私が雄蛇ヶ池で見つけたバスの死魚の中では最大だと思います。
口にルアーを咥えた状態から死因はそれだとすぐにわかりました。
ラインブレイクでこのデカバスを逃した人はさぞ残念だったことでしょう。しかも、ルアーが外れなくなったバスの末路はこれです。
釣り人の皆がバスの死様を考えて釣りしているわけではないだろうし、これで何か感じてくれる人もいるだろうと思って掲載しました。
もし気分を悪くされた方がいましたらお詫びします。申し訳有りません。
毎年ある程度の数のデカバスが寿命尽きて死んでいるはずなんですが、雄蛇ヶ池ではそういうデカバスの屍はほとんど見かけないです。だいたい沈んでしまうようなのですが、こいつはたまたまなのか浮いていました。
ENJOY BASS FISHING & LOVE FISH !!
コメント
とんでもない!
とても重要な写真だと思います。
よくブログの記事などでラインブレイクを
日常茶飯事がごとく、平然にただ「残念!」と
表現する輩がいますが、どうしょうもないですね、
釣りをする資格無しです。
と言ってる私自身年に一回ほどブレイクしているので
大きな事は言えないのですが(汗
それにしても50upとなると10年は超えていると思うので、
そんな事で犬死してしまうと思うと残念でありません。
アングラーのちょっとしたミスならまだしも、
釣具屋の店員が初心者に対して3lb、4lbの
ラインを勧めるのはどうかと思うのであります。
お初です、最近の人達は釣れる為に細いラインを使う。
自分はナイロン使うとき最低でも16lbを使ってます、よく雄蛇ヶでラインを回収する時みんな細い、陸っぱりの人達を見るとみんなライトのスピニング、魚を思う心、環境を思う心が大事ですよねぇ…
口に入ってるのはカスカベル?確かに死んだバスが浮いているのを目にするのは数少ないですね。死んでしまう直前に空気が体内に残ってしまったバス、何らかの形で、気泡(ガス?)が体内にのこってしまったせいか。。謎ですね。。
これはかわいそうですね・・・。
釣りしている以上ラインブレイクは避けられないとは思いますが、なるべく太いラインが良いですよね。
僕も去年から20lb使うようにしてラインチェックもするようになりました。
肉が腐敗すると体内にメタンガスが発生し胃袋などに溜まって浮いてきたんだと思います。
メタンガス!なるほど、神風さんのおっしゃる通りかもですね。。
ゾフィさん、どうもです!
やっぱり長いことバス釣りしてるとバスに対してそういう気持ちになりますよね。
わたしも気を使いたいです。
丈太郎さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
そうですね。
> 魚を思う心、環境を思う心
これを、理解する人、しない人、2種類にわかれるようです。
たくぴーさん
やっぱりそうですか。もっとたくさん見かけてもいいはずなんですけど、見ないですよね。
たぶんカスカベルです。
神風さん、どうもです!
ラインを太くすることに関しては賛否あるとは思いますが、わたしも太いライン派です。20か16です。スピニングやらないので。
なるほど、メタンガスですか。そうかもしれませんね。
はじめまして(_ _(–;(_ _(–; ペコペコ
悲しい現実ですね・・・
去年14ポンドでスピナベ持って行かれてから、太いライン派です。根掛かりなど、針やルアーの回収できるように、今は、ナイロンの20、30、PEで46です。
mc18vさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
わたしがラインを太くしたのも、最初は根掛かり回収目的からでした。
> 悲しい現実ですね・・・
バス釣りする以上なくせない事ですが、できることなら減らしたいと思いますよね。
ラインブレイクや根掛かりはどうにもならないけどできれば技術的にまだな方に細いラインを薦めるのはよくないと思います。自分は5号以上かPEライン使いますね。餌を捕食できなければ死ぬ訳だから。フックも大体は返しつぶしてます。 結構バレないものですよ。魚体をリリースする時も早くできるし。 どうでしょうか?少しでもバーブレスを推進してきませんか?
初めましてつかじーさん、もう何年もこのブログを読ませて頂いていますが今回の記事はすごく大事なことだと思いコメントさせて頂きました。
ラインブレイクは釣りをしていればどうしても起きてしまうことですが、切れた事について悔しがる以上にそれをミスだと認識して改善の意識を常に持って頂きたいものですね。
そうすれば自分の釣りに適切なラインlbが見えてくるはずですがね。
案外ライギョを専門で狙う方の意識は正しいなとか思いますが、バスは釣り方が多岐に渡り過ぎなんでしょうね。
自分も人気スポットで釣りをしていますが月に1回2回は喉にフックが残っているバスを釣っては緊急オペをしています。それが今日も丁度あったのでこの記事に反応しちゃいました(笑)バスが針を外してもらいたくて釣れたように感じちゃいますよね。
ゴミの問題やマナーの問題など人気スポットには問題が沢山ありますね。
渓さん
コメントありがとうございます!
たしかに。バーブレスは魚にやさしいですね。わたしもバーブレスのワームフックを使ってたことが過去にありました。(つぶしたのではなくバーブのないフックを買って)
しかしながら、自分ですべてのバーブをつぶすまではなかなかできないことだと思います。渓さんは実力があるからできることなのだと思います。また、ルアーを買うたびにバーブをつぶすこともけっこう面倒な作業だという現実がありますよね。
また、1釣行で1本釣る人がバーブをつぶすことの効果は小さいですが、10本釣る人がバーブをつぶす効果は大きいですよね。
正直なところ、けっこうバレないものだというのはわかってはいるものの、1本釣れるかどうか1本釣れればOKという釣りが多いわたしなどにはちょっとためらいもあります(汗。デカバスになればなるほどバラしのリスクが高くなるという事実を考えると。。
こんなこといってるようじゃだめですね。。
kawaさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りですね。
> 月に1回2回は喉にフックが残っているバスを釣っては緊急オペ
あらら。それが現実なんですね。
釣り人それぞれが、今までよりもう少しだけ魚への思いやりを持てばいいのかな~と。
みなさん、ほんとにありがとうございます!
いろいろ意見をいただいて、この写真を掲載したかいがあったというものです。うれしいかぎりです^^
でしゃばりすぎました。すいません。 もともとはへら釣りがメインな為になんでゲームフィッシングなのに必要以上に魚体にダメージ与える必要性があるのだろうと考えてバーブレス化やってるだけです。全ては中々難しいけど自分も(苦笑)。 フィネス?と云うのでしょうか?ライトリグを推奨はあまり賛同できないんです。合わせ切れなんてあってはいけないと思ってますから。
渓さん
> でしゃばりすぎました。
いえいえ。^^
魚を思いやる一つの良い方法であることは確かですから。
> ライトリグを推奨はあまり賛同できないんです。
ライトリグを否定するわけではないのですが、わたしもライトリグやらない派です。
ターゲットは大きなバスなので。かっこつけてるわけじゃななく、まじで、そう思って、そういうつもりで工夫してやっています。ライトリグがなくてもそういう自分の釣りで十分楽しめますので^^
私もバーブレス派です。
パッケージから出したら、
カエシを潰すかフックを交換してからでないと、
タックルボックスには入れません。
ジグやワイヤー系だと、硬くて潰せなければ金属用のヤスリを使います。
初心者に教えるときには、
「カエシが無いとバラス、というのは下手な証拠。最初からバーブレスでやった方が上達する。」
なんて偉そうなことを言ってしまいます。
今回の写真を見て思ったのは、
スピニングの細いラインには気を使っても、
ベイトの太い糸だと油断しちゃう人もいるのかもしれないなあ、ということ。
結び目から切れているなら、結び方が悪いのかな?
という気もしますね。
私は雄蛇が池でも時々スピニング(ライトリグ)を使います。
ライトリグでゴーマルも釣っていますが、
今世紀に入ってからは切られたことナイです。たぶん。
(幸運にも、スピニングでは雷魚を掛けたことがない。)
比較的オープンなところでしか使いません。
6ポンドを使うことが多いです。
参考までに・・・・
(正直なところ、過去に切られたからこそ、なんですが)
私の場合、5ポンドから6ポンドにしたら劇的に変わりました。
6ポンドから8ポンドに変える意味はほとんど感じなかったなあ。
大前提で魚を思いやる気持ちが重要。バーブレス、ラインの話しを見るとついつい管理釣り場でトラウトも釣る人間からすると魚を陸に上げることにも違和感を感じます。(バーブレスじゃないと釣りができないので、逃した理由は腕かバーブかは不明)多分人それぞれの思いやりが重要で、6ポンドでも充分な方はきっといらっしゃる。
ここを見て、皆が精一杯LOVE FISHの心を持てば良いですね^^
ヘビスモさん、どうもです!
そうでした。ヘビスモさんはバーブレス派でしたよね。
魚を思う気持ち、すばらしいです^^
おじゃじゃさん、どうもです!
> ここを見て、皆が精一杯LOVE FISHの心を持てば良いですね^^
そうなればうれしいことです。
”LOVE FISH” いいですね~。
一言であらわせばまさしくそれですね!
つかじーさん、初めまして。いつも参考にさせて頂いてます。今回の記事感慨深く読ませて頂きました。口にルアーがついたままのバスのほとんどがこの様な行く末を辿るのですね…
また、根がかってラインブレイクしたワームを飲み込んでるバスも多くなってきたように思います。(ひどい時にはジャンボグラブ、デスアダー5、ベビーブラッシュホッグが喉の奥から出てきました)
私自身、オジャガが好きで、幼少の頃から通わせてもらってますが、ベジテーションが消えつつある今、出来る事は一つ一つ行い、自分達のフィールドは自分達で守る事の大切さを再認識しました。
ハルパパさん、
はじめまして!
コメントありがとうございます。
ブログ書き冥利に尽きます。
> ワームを飲み込んでるバスも多くなってきたように
わたしもそう思います。ソフトルアーも大きな問題ですよね。ウィードがなくなったのでボトムにワームがごろごろころがって見えてますよね。
わたし個人としては、ベジテーションが消えてからはハードルアー主体の釣りが通用するので、できるだけソフトルアーの利用を減らしてみようということでやっています。
私はPEは5号、ナイロンは20lb使ってます。
そのせいかここ数年ラインブレイクした記憶が全くありません^^;
常々思うのですが、細いラインで堰堤の高台から釣りしている方は魚が掛ったらどう取り込むつもりなんでしょうか・・・
明日は会社が休みだから釣り行きたいけど体力がない・・・
へべれけさん、どうもです!
へべれけさんもライン太いですね~
> 明日は会社が休みだから釣り行きたいけど体力がない・・・
忙しいのかな。。散歩レベルもだめですか?
ちょい釣りしながらのオジャガ散歩ってのも気晴らしになりますよ。釣れなくてもいいやと思えればですがね^^
はじめまして
書き込みは初めてですが
よく、のぞかしていただいてます
僕は20年以上 トップ屋です
ナイロンなら20以上
PEなら40以上
を周りにもすすめています
近年は野池主体ですが
オールレンジのバサーで
マナーの良い方、またはラインブレイク
に気をつけてる方と
残念ながら お会いしたことが
ありません
この記事を拝見して
少し嬉しくなりました
そもそも ブレイクありき?
な感覚が許せません
僕は高校生のころ
根がかりや、ラインブレイクする
自分が嫌になり
トップオンリーへと転向しました
ラインブレイクしかり
ごみ
おかっぱりでもライフジャケット
(特にお子様連れの方)
等々 オールレンジのバサーに
苦言が沢山あります
このような記事をきっかけに
一人でも多くの方が
釣らせて頂いている
遊ばせて頂いている
事に意識が向かう事を
切に願います
現在僕は
あきらめの境地にあり
注意すらしなくなりましたが
自身のブログ等で
細々と訴えています
(トップウォータープラッガー MAD ANGLER UNIT 第265師団 あひる隊)
本来 共闘しあえる
プラッガー同士が
忌み嫌いあう存在に
なりつつあります
残念なことですが
書きたいことを適当に書きました
すみません
支離滅裂な感じですね
福desuさん、はじめまして^^
なが~いコメントありがとうございます!!
こういうコメントをいただくのは本当にうれしいです( ´ ▽ ` )
いろいろありますが、地道にやっていきたいと思います。
後ほどサイト拝見します^^