午後行ってきました。水位はマイナス70cm弱と大幅の減水。水門は放水中。表層水温は8度ぐらいでした。釣果はなし。

減水したシャローに小魚の群れ。(黒っぽく見える部分)

確認のため捕まえてみましたが、やはりブルーギルの稚魚でした。シャローに見えるギルのサイズはこのような稚魚が多く、ギルはサイズダウンが顕著です。来年はどうなることやら。。

雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果午後行ってきました。水位はマイナス70cm弱と大幅の減水。水門は放水中。表層水温は8度ぐらいでした。釣果はなし。



コメント
同じ光景、今年の初めに見ました。
松田ヤツのワンドの奥の氷の下をギルの稚魚の大きな群れがいました。
一番下の写真は波で打ち上がっちゃたんですか?
アリランさんどうも。
木の板で群れを追うようにしたら飛び跳ねて自分で陸に上がりました。
稚魚の魚種確認をしたのはgood、全長(体長)測定できれば(データとして)更に良かったですね。
お疲れ様でした。
よしさん
おっしゃるとおりです(汗
実測してませんが、たぶん、4cmぐらいでした。