オオカナダモの生き残り? スポンサーリンク 雄蛇ヶ池に関する情報その他 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2009.06.26 冠水した葦原の中で見つけたこれはオオカナダモか? 数年前、雄蛇ヶ池にあれだけ大量にあったオオカナダモは、いまや草魚に食いつくされたような状況なのだが、これはちょうひさびさに見つけたオオカナダモらしきもの。なんか懐かしい感じがしましたよ。。
コメント
まさに!生き残りですね
ホント無くなっちゃいましたよねぇ
カナダ藻・・・
おはようございます。
私のイメージではオオカナダモは
水を浄化する作用があると思うのですが
どうなんですかね?
ソウギョ放流の話は以前、HPの方で
見させていただきましたが、その影響は
恐ろしいですね。一体この先どうなっちゃうのでしょうか?
オオカナダモ、蓮、葦などの水生植物はみな水質を浄化します。水中の窒素酸化物、アンモニア、リン酸化物など、つまり動物の糞に由来する成分を吸収してくれます。
ソウギョは、浄化してくれるはずの植物を喰い、それ自体を糞塊に変えてしまう、水質悪化させるにはまさに効果絶大ですよね。
よしさんの観察では「オオカナダモは、輪生葉の数が3~6枚(通常4枚)とされるが、雄蛇ケ池のオオカナダモも、4枚である。」(「ザ・レイクチャンプ」「シークレット・ポイント」雄蛇ケ池・続編)と、記憶しています。
写真を拝見した限りでは輪生葉の数が3枚に見え、従来繁殖していたオオカナダモと同一とは断言できません。
サンプルがあれば、葉の詳細が・・。
おお遂に捕獲されましたか(笑)。
減水時に養安寺、松田ヤツを中心に何本か見ました(バスが付いてるのもあった)。
いずれも単体で今は2m近い水深に沈んでしまいました(光合成できるのか?)。
しかし単体ゆえに草魚の襲撃を免れたんでしょうかね?。
よしさん
なるほどー。そうですね。。
鴨さん
わたしが見つけたのはすごーく浅いとこでした。
つかじーさん
私が見つけたのも、見つけた時は50cm以浅のエリアでした(大減水時)。
ただ今満水みたいなので単純に考えると今は2m近い水深だと思われます。アオコの事もあるんで光合成できずに消滅してしまいそうですが(汗)。
隠れ釣果報告
本日昼から行って着ました。見事に降られました(笑)。
3時から雨って予報だったんで、昼~3時でサクっと釣る予定だったんですが、到着手前よりポツポツと来て、実釣開始直後には既に小降り(?いや結構降ってたかも・・・)でした。
釣果は1本、35cmあるかな?って程度のサイズでした(しかも妙に痩せていた・汗)。微妙に納得出来ないサイズでしたが、既に雨がシャレにならない位降ってきてたんで、1時間少々で撤収、雨具持って行かなかったんで冷たい雨が身に染みました(笑)。
ちなみに千葉付近まで戻った所で小降りになりました(まあ、その後本降りになったんですが)、私って雨男?(笑)。