雄蛇ヶ池常連の方はなんとなく感じていると思うが、雄蛇ヶ池の蓮は今年も衰退している。以下に、ここ3年の小谷津の写真を比較してみます。
(3枚の写真の撮影日はほぼ同じ。水位によって立ち位置が少し違うが撮影方向はほとんと同じ)
【今年】2009年6月18日の小谷津
【昨年】2008年6月19日の小谷津
【一昨年】2007年6月17日の小谷津
今年(2009年6月18日)の写真は、手前の浅場に蓮葉がチラホラ写っているものの、ちょっと先にいくと水面になにもない。(ハンゲショウが10日程早く咲いたことから季節の遅れはなく逆に進んでいるだろう)
それに比べ、草魚の影響が蓮にではじめた昨年(2008年6月19日)は、かなりまばらであるもののずっと沖のほうまで蓮葉が見えている。
草魚の主食がオオカナダモだった一昨年(2007年6月17日)は、蓮はほぼ異常なしでワンド全体が蓮葉でうまりつつある。もはや懐かしい景色ですね。。
コメント
ホントに予想通りになってしまいましたね
今さら言うのもアレですが
自分にとってもオジャガのソウギョ放流は、自然をいじる事の脅威を感じさせられる出来事でした。
バスの放流も同じ様な事なんですが…
同感です。
ソウギョを放流して雄蛇ヶ池をアオコの池に変えてしまい、その一方で八鶴湖のアオコをきれいにするためにお金をかけて人が手を加え雄蛇ヶ池の水を引く準備をする…。人間とはおろかなものですね。。
視点の良いレポートです。
観察事実と考察を分離して、さらに考察を深めますと、より良く(よしさん好みに)なろうかと思います。
よしさん、アドバイスありがとうございます!
これじゃあ釣りにならん!!
というのは冗談ですけど笑
私にとっては打ち捨てられているゴミの方がよっぽど問題です。
今の今でもまだ謎ですが、
1、なんでソウギョ放ったの?
2、誰が決定したの?
3、誰のためなの?
4、お望み通りの結果になったの?
5、今後どうなるの?
というのが全て謎です。
誰が説明してくれるんだろ。
私が思うに、どっかのモデルプランじゃないかと思ってしまいます。
> 1、なんでソウギョ放ったの?
東金市役所に聞いたところでは、藻が夏場に黄色くなったりして景観を害しているので藻を減らすためだそうです。。
> 2、誰が決定したの?
最終的に決定したのは市役所でしょう。
> 3、誰のためなの?
観光客のため(?)
> 4、お望み通りの結果になったの?
藻が無くなったという点では目的を達成したんでしょうけどね。。
> 5、今後どうなるの?
??
って感じですかね。 ┐(´ー`)┌
釣助さん、よしさんです。
雄蛇ケ池のソウギョ問題については、「雄蛇ヶ池バスフィッシングガイド」の「ソウギョ放流について」や「ソウギョ放流~その後~」もご覧ください。
往年の(水生植物のある)雄蛇ケ池の航空写真は、Yahoo! JAPANの「地図」で雄蛇ケ池を表示し、写真ボタンをクリックしますと表示されます(ご参考まで)。
先日、一般観光客の人がビックリしてました。
「あれ~~、蓮が・・・」と。