スポンサーリンク
バス釣り雑誌・本・DVD

適材適所のルアーセレクト(青木大介著)さよならパターンフィッシング!巻物でサーチをやめる!

書評です。 適材適所のルアーセレクト(青木大介著) 青木大介著の「適材適所のルアーセレクト」。バスフィッシングの定説や定石の否定=刺激的な興味深いフレーズが随所に出てきます。一部を紹介すると、 ●さよならパターンフィッシング ●巻物でサーチ...
羽根モノインプレ

羽丸(マルテ)実釣インプレ!異色のデカ羽根モノルアー

ビッグクローラーベイト、羽丸(マルテ)の実釣インプレです。 羽丸(マルテ) ダッジとほぼ同時期にリリースされていた、マルテ(MARUTE)の羽丸です。硬質発泡樹脂製、ジョイントボディで130mm、重さは2ozあるまさにデカ羽根モノルアーです...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池9/3マイナス150cmの大減水

午後の釣行。前回からさらに20cmぐらい減水し、水位はマイナス150cm程度。堰堤前もゴロタ石が露出してきた。この水位は少なくてもここ10年では初めてのことだと思う。 ボート桟橋付近は金庫とドラム缶が見えている。 取水場跡の古い杭の列が見え...
羽根モノルアー知識・ネタ

まだ進化するデカ羽根モノルアー、自作アベンタ亜種

アベンタクローラーの進化型プロト2種が公開されましたが、これもアベンタ亜種=アベンタの羽根を使った私の自作羽根モノルアーです。 去年最初に作ったときの記事でざくっと書いている、その核心部の話です。 ボディ長はできるだけ短く8cm、それでもウ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池8/30デカ羽根モノで2本

日曜日午後の釣行。 減水で余水吐の前が完全に干上がっている。水位はマイナス130cmぐらいで前回からほとんど変化なし。水門は放水を停止していた。 水温は23~24度、だいぶ下がってきた。水質はアオコ系の濁り。写真はアオコマットの断片。 オカ...
雄蛇ヶ池釣行記・雄蛇ヶ池釣果

雄蛇ヶ池8/26減水130cmデカ羽根で1本

写真は流れ込み前。減水がさらに進んで水位はマイナス130cm。意図的に水位を落としているようだ(水門のメンテナンスか何か)。 取水場跡はこんな感じ。 水位が下がり各所で普段なかなか見えないところまで見えている。 水質はアオコと泥濁りの両方。...
羽根モノルアー知識・ネタ

まだ進化するデカ羽根モノルアー★アベンタクローラーRSとアベンタクローラーGT

ルアマガ最新号からのネタです。 レーシングアベンタ=ウッド製軽量化アベンタクローラーが2系に分かれた。 1) アベンタクローラーRS 超絶デッドスロー専用モデル。こちらが元々のレーシングアベンタのコンセプトですね。 2) アベンタクローラー...
羽根モノインプレ

好釣果目立つレイドジャパン ダッジ(インプレ続き)羽根物好きが気づいていないキモ?

ダッジの良さ、欠点、チューニング ダッジの超デッドスローの実力値、気になる欠点・チューニング方法など、実釣使用感含めたインプレは前回書いたとおりです。 話はその続きですが… 世の中の羽根物好きが気づいていないアクションのキモ? 2年前ルアマ...